ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 社会教育 > おおいた教育の日 > 普及期間関連行事 > 令和7年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ

令和7年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ

印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月10日更新
令和7年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事
中津市 [PDFファイル/188KB] 豊後高田市 [PDFファイル/228KB] 宇佐市 [PDFファイル/198KB]
別府市 [PDFファイル/300KB] 杵築市 [PDFファイル/124KB] 国東市 [PDFファイル/237KB]
姫島村 [PDFファイル/90KB] 日出町 [PDFファイル/107KB] 大分市 [PDFファイル/392KB]
臼杵市 [PDFファイル/201KB] 津久見市 [PDFファイル/85KB] 由布市 [PDFファイル/142KB]
佐伯市 [PDFファイル/208KB] 竹田市 [PDFファイル/167KB] 豊後大野市 [PDFファイル/138KB]
日田市 [PDFファイル/203KB] 九重町(準備中) 玖珠町 [PDFファイル/124KB]

 

11月1日は 「おおいた教育の日」です

 

手をつなぎ 広げていこう 教育の輪

大分県教育の日推進会議では、「おおいた教育の日」の趣旨を実現するため、10月から11月の2か月間を「おおいた教育の日」普及期間と位置づけています。

期間中、「『おおいた教育の日』推進大会」をはじめ、県内各地で、市町村や参加団体が教育に関する様々な行事や催し物を計画しています。

今年度もたくさんの行事が実施されています。(行事は市町村ごとにまとめています。「市町村名」をクリックすると、それぞれのページ(PDF)が開きます。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)