ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > おおいた職業訓練のひろば ~ハロートレーニング 急がば学べ~ > 障がい者委託訓練「就労訓練科」の受講者及び受託企業の募集について

本文

障がい者委託訓練「就労訓練科」の受講者及び受託企業の募集について

印刷ページの表示 ページ番号:0002003907 更新日:2025年6月16日更新

 県では、企業で働くための実践的な職業能力を身につけたいと考えている障がいのある方を対象に、企業の現場で実際の業務に沿った障がい者委託訓練「就労訓練科」を実施しています。

 

<訓練を希望される障がいのある方>

オススメのポイント

☆障がい者職業訓練コーディネーター・コーチが、訓練生と企業の調整や訓練中のフォローアップを行います

☆企業に能力を認められれば、訓練終了後、その企業に就職するチャンスがあります

訓練内容等
項目 説明
対象 身体障がいのある方、知的障がいのある方、精神障がいのある方
訓練期間 1ヶ月~3ヶ月
訓練時間

月100時間(最低60時間)
※1日3時間程度の訓練から可能です。
精神障がいのある方は、期間を最大6ヶ月まで延長し、より短時間の訓練から始めることも可能です。

訓練場所 企業の現場
訓練内容 実際の業務に沿った実践的なもの

 

<受け入れ企業のみなさま>

オススメのポイント

☆実際の業務に沿った訓練を通じて、障がい者の特性や能力を見極めることができます。

☆受託事業主には、訓練生1人あたり月額 70,400円(税込)を上限として訓練委託料が支払われます。
(中小企業の場合、月額105,600円(税込)に上限が引き上げられます。)

お問い合わせは最寄りの職業能力開発校へ

職業能力開発校

職業能力開発校名 所在地 電話番号
大分高等技術専門校 大分市大字下宗方1035-1 097-542-3411
佐伯高等技術専門校 佐伯市西浜8-31 0972-22-0767
日田高等技術専門校 日田市朝日ヶ丘576-10 0973ー22-0789
竹工芸訓練センター(別府) 別府市東荘園3-4-3 0977-23-3609

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)