本文
生産流通部
生産流通部の業務概要
生産流通部は、農業普及に関することを担っており、多様な担い手の育成や、水田・野菜・果樹・花き・畜産農家の経営改善を含めた、生産及び流通、安全・安心な農作物の認定支援に関する業務などを担当しています。
各班の業務
〔営農推進班〕
(1) 園芸産地の育成(特に大規模園芸団地の形成)に関すること
(2) 農業経営に関すること
(3) 中核的経営体、農業青年、女性農業者の育成に関すること
(4) 安全・安心な農産物生産(特にG A P)の推進に関すること
農業簿記講座 J G A P現地研修会(バジル)
〔集落営農・水田畑地化班〕
(1) 水田農業の担い手(集落営農組織、個別経営体)の育成、経営改善に関すること
(2) 水稲・麦・大豆等の生産振興に関すること
水稲新品種「なつほのか」の現地研修会 集落営農法人のかんしょの取組(収穫)
〔園芸第一班〕
●野菜・果樹・花きの栽培及び生産振興に関すること(国東市・姫島村)
味一ねぎ 国東オリーブ
〔園芸第二班〕
●野菜・果樹・花きの栽培及び生産振興に関すること(杵築市・日出町・別府市)
ハウスみかん いちご新品種「ベリーツ」の高設栽培
〔畜産班〕
(1) 肉用牛繁殖・肥育経営、酪農経営に係る生産性向上など生産技術に関すること
(2) 肉用牛繁殖・肥育経営、酪農経営に係る経営開始、規模拡大、経営体質強化など
経営改善に関すること
肉用牛(黒毛和種)の周年放牧 乳用牛(ホルスタイン種)子牛への人工哺乳