本文
【令和7年度】有料老人ホームの経営状況等及び施設等に関する報告の徴収について
有料老人ホームの経営状況等及び施設等に関する報告の徴収について
有料老人ホームの経営状況等及び施設等に関する報告の徴収について(依頼)に基づき、以下により関係書類の提出をお願いします。
提出書類
(3)令和6年度決算書・財務諸表(貸借対照表、損益計算書等)※各法人で使用している直近のものを提出
提出方法・提出期限
・原則、Grafferスマート申請システムよりご提出をお願いいたします。
【提出先URL】
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/2270478687137711877
・事情により簡易システムでのご提出が難しい場合は紙(郵送)でご提出ください。
【提出先】
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
大分県高齢者福祉課 介護サービス事業班 有料老人ホーム担当宛
【提出先URL】
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/2270478687137711877
・事情により簡易システムでのご提出が難しい場合は紙(郵送)でご提出ください。
【提出先】
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
大分県高齢者福祉課 介護サービス事業班 有料老人ホーム担当宛
提出期限 令和7年9月22日(月曜日)
留意事項
・ファイル名は以下のとおりとしてください。
有料老人ホーム現況調査票(様式1)→「1_現況調査票(施設名)
有料老人ホーム重要事項説明書→「2_重要事項説明書(施設名)」
※(施設名)の、括弧の中は提出される施設名としてください。
有料老人ホーム現況調査票(様式1)→「1_現況調査票(施設名)
有料老人ホーム重要事項説明書→「2_重要事項説明書(施設名)」
※(施設名)の、括弧の中は提出される施設名としてください。
作成上の注意
有料老人ホーム現況調査票(様式1)
・令和7年7月1日を報告基準日として作成すること。
・令和7年7月1日を報告基準日として作成すること。
有料老人ホーム重要事項説明書(別添含む)
・令和7年7月1日を報告基準日として作成すること。
・令和7年7月1日を報告基準日として作成すること。
令和6年度決算書・財務諸表(貸借対照表、損益計算書)
・法人単位での令和7年7月1日報告基準日直近年度のものを提出すること。
・会議保険事業所等、他業を営む場合は調査対象ホームに加え、各事業所ごとの財務諸表を提出のこと。
・親会社がある場合は、当該会社分も提出のこと。
・法人単位での令和7年7月1日報告基準日直近年度のものを提出すること。
・会議保険事業所等、他業を営む場合は調査対象ホームに加え、各事業所ごとの財務諸表を提出のこと。
・親会社がある場合は、当該会社分も提出のこと。
問い合わせ先
大分県 福祉保健部 高齢者福祉課
介護サービス事業班
TEL:097-506-2684、2686
Email: yrh-houkoku@pref.oita.jp
介護サービス事業班
TEL:097-506-2684、2686
Email: yrh-houkoku@pref.oita.jp