ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 障害者社会参加推進室 > 失語症会話サポーター講座及び失語症者向け意思疎通支援者養成講座を開催します!

本文

失語症会話サポーター講座及び失語症者向け意思疎通支援者養成講座を開催します!

印刷ページの表示 ページ番号:0002267942 更新日:2025年8月1日更新

失語症会話サポーター講座及び失語症者向け意思疎通支援者養成講座の開催のお知らせ

 失語症会話サポーター講座、失語症者向け意思疎通支援者養成講座が下記の日程で実施されます。関心のある方は、チラシ等のQRコードから申込をお願いいたします。各講座の申込フォームは異なりますのでご留意ください。

失語症会話サポーター講座

 本講座は、「失語症」というコミュニケーション障害について、より多くの方に知っていただくことを目的としています。失語症の基本的な知識から、コミュニケーションの技法まで深く学ぶことができる内容です。失語症当事者の方、そのご家族、関係職種の方々はもちろん、失語症に関心のある一般の方、どなたでもご参加いただけます。

日時

 令和7年8月30日(土曜日) 10時00分~12時00分

会場

 大分県社会福祉介護研修センター 小ホール(大分市明野東3丁目4番1号)

講座内容

 (1)失語症の基礎

 (2)コミュニケーション技法

募集人数

 先着50名

参加料

 無料

申込

 会話サポーター講座チラシのQRコードから申込ください

申込締切

 令和7年8月25日(月曜日)

その他

 詳細は下記のチラシ [PDFファイル/197KB]をご覧ください

会話サポーター講座チラシ

 

失語症者向け意思疎通支援者養成講座

 「失語症」の方に対する意思疎通支援者の養成講座を下記のとおり開催します。

講座実施期間

 令和7年9月27日(土曜日)、

 10月11日(土曜日)、10月25日(土曜日)、

 12月13日(土曜日)、12月20日(土曜日)、

 11月(コミュニケーション支援実習)※開催時期は要相談

会場

 大分県社会福祉介護研修センター など

 ※会場の予約状況によっては、開催場所が変更となる場合があります。

募集人数

 30名

対象者

 失語症の地域支援に理解・熱意があり、以下の要件を満たす方

  (1)大分県内に在住の方

  (2)令和7年4月1日現在、18歳以上の方

  (3)本講座をすべて受講することが可能な方

  (4)修了後、名簿登録して支援活動ができる方

受講料

 無料(交通費は自己負担)

申込

こちらの募集要項 [Wordファイル/39KB]に記載されているQRコードから申込ください

申込締切

 令和7年9月12日(金曜日)17時まで

その他

 詳細は下記のチラシ [PDFファイル/318KB]をご覧ください

失語症者向け意思疎通支援者養成講座チラシ

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)