ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 社会教育課 > 社会教育主事講習のご案内

本文

社会教育主事講習のご案内

印刷ページの表示 ページ番号:0002300152 更新日:2025年4月30日更新
社会教育主事講習のご案内

大分県教育庁社会教育課では、生涯学習、社会教育や地域づくりに携わる皆さんが、専門性を高め、地域の学びを支える力となっていただけるよう、毎年、社会教育主事講習の受講を希望される方の窓口として、各種手続きや案内を行っています。

このページでは、以下の3つの講習機関の概要や申込方法をご紹介しています。

  • 九州大学 社会教育主事講習
  • 熊本大学 社会教育主事講習
  • 国立教育政策研究所 社会教育主事講習(A)

詳細はこちら↓

  • 【九州大学 社会教育主事講習】

詳細ページ

  • 【熊本大学 社会教育主事講習】

詳細ページ

  • 【国立教育政策研究所 社会教育主事講習(A)】

詳細ページ

どんな人が受講できるの?

  • 学校や社会教育施設にお勤めの方
  • 市町村で社会教育に関する業務をされている方
  • NPO、行政機関、企業、民間団体などで、地域の学び・生涯学習に関わっている方
  • 将来的に社会教育に関わる仕事を志している方
  • 社会教育主事任用資格の取得を希望される方 など

※受講資格の詳細は、各大学・研究機関の要項をご確認いただくか、大分県教育庁 社会教育課までお問合せください。

大分県教育庁社会教育課への申込締切について

※下記の締切日までに、必要書類をご提出ください。

講習機関名

大分県教育庁社会教育課への申込締切(令和7年度)

九州大学 社会教育主事講習

令和7年5月16日(金曜日)

熊本大学 社会教育主事講習

令和7年5月12日(月曜日)

国立教育政策研究所 社会教育主事講習(A)

令和7年5月 9日(金曜日)

修了するとどうなるの?

講習を修了すると、「社会教育主事」や「社会教育士」として、地域や社会教育の現場で専門性をもって活躍できる資格を取得することができます。

令和2年度以前に社会教育主事講習を修了している方は、新科目である「生涯学習支援論」「社会教育経営論」を修得すれば「社会教育士」の資格を取得することができます。

> 社会教育士について詳しくはこちら

文部科学省「社会教育士」紹介ページ

 

お問合せ先

ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

大分県教育庁 社会教育課(社会教育主事講習担当)

TEL:097-506-5525

Mail:a31510@pref.oita.lg.jp

受付時間:平日 8時30分〜17時15分(土日祝除く)