大分県庁のホームページへ 「新時代おおいた」のバックナンバー


地産地消 とよの国の食彩
あみめし・しゃこ汁の写真
あみめし・しゃこ汁
−周防灘の味覚−
 周防灘(豊前海)で採れるアミ(小エビ)やシャコを使った、手軽に作れる料理です。周防灘に面した宇佐平野では、あみめしは昔から人々に親しまれてきたそうです。また、しゃこ汁は、年間を通して周防灘で採れるシャコを使った金丸さんのオリジナル料理です。
  「シャコは1年中採れますが、柔らかすぎて流通ベースに乗らないものもあります。そんなシャコを食材として使おうと考えた簡単な料理です。高菜やホウレン草、ミツバ、コマツナなど季節の青菜を添えて味わってください」宇佐市の生活工房「とうがらし」で地域の伝承食を研究する金丸さんの料理からは、素材の味とともに、地域の伝統や文化も味わえるようです。
金丸佐佑子さんの顔写真
金丸佐佑子さん
宇佐市・生活工房
「とうがらし」主宰

作り方

 あみめし
   [1]調味液にショウガと干しアミを加えて水分がなくなるまで炒る。
   [2]米を炊き、アミの佃煮を混ぜる。


 しゃこ汁
   [1]シャコを洗い、皮付きのまま水を加えてすりつぶす。
   [2][1]をざるで濾す。
   [3]沸騰しただし汁を調味し、青菜の小口切りを加え、
    その上に[2]を回しかける。
   [4]シャコが固まったらできあがり。吸い口に柚子(ゆず)ごしょうを。
材料(4人分)

あみめし
  アミの佃煮
  干しアミ・・・100g
  調味液
  水・・・100ml
  みりん・しょうゆ・・・各25ml
  ショウガみじん切り・・・5g
  米・・・400g
  水・・・600ml
しゃこ汁
  シャコ(皮つき)・・・200g
  水・・・少々
  だし汁・・・600ml
  (水に薄口しょうゆを適宜)
  青菜・・・適宜
  柚子(ゆず)ごしょう・・・少々



県民レポーターによる訪問記
「県道」や「港湾」を管理する、土木事務所管理係の仕事を紹介します
 私たちが日ごろあまり気にもとめていない道路の照明。それを一つ一つ管理し、私たちの安全を守ってくれているのはどこかご存じでしょうか。その道路が県道や「国道388号」など番号が3桁の国道である場合、「県土木事務所の管理係」が管理しているのです。「県土木事務所の管理係」は、道路・河川・港湾などの管理全般の業務を行っています。
  仕事の関係で何度か足を運んだことのある佐伯土木事務所ですが、今回、県政モニターとして、総務課の管理係長から話を聞き、初めて「管理係」がどんな業務を行っているのかを知りました。
  私たちが理解する「道路」は、「工事」のことだろうが、できあがった後の「管理」のことだろうが関係なく、あくまでも「道路」です。しかし、土木事務所では、「工事」と「管理」とでは、担当部署が違います。
  また、番号が2桁までの国道は国土交通省が管理し、3桁国道は県が管理しているなどの決まりごとや、海・山の自然に囲まれ、広い地域を管理する県南地区の管理業務の多さなど、本当に知らないことばかりでした。
四十田 美奈さんの顔写真
四十田 美奈
(県政モニター・佐伯市米水津)
 管理業務といっても、境界確認から外灯・照明のチェックなど幅広く行われており、パトロールしながら、また実際に住民から連絡をいただいたりという方法をとりながら管理しているそうです。また、照明がないばかりに事故が多いなどの苦情にも対応することもあるそうです。
  こういったことは普通に生活していては知るよしもなく、県政モニターとしてこういったレポートをすることで、私にとっては本当に勉強になりました。
  住民は県庁に対して「足を運びにくい、聞きにくい」というイメージを持っていますから、県の仕事をもっと身近に感じてもらうためには、県がオープンな取り組みをしていくことが大切だし、私たち住民ももっと自分の疑問を投げかけ、自分の生活に必要な情報は自分の手で得ていくことが大事だなと感じることのできたレポートでした。
管理係職員がガードレールをチェックするようす
ガードレールをチェックする管理係職員
各土木事務所総務課
(管理課)管理係

 高田 0978(22)2285
 国東 0978(72)1321
 別府 0977(67)0212
 大分 097(558)2143
 臼杵 0972(63)4136
 佐伯 0972(22)3171
 三重 0974(22)1056
 竹田 0974(63)2108
 玖珠 0973(72)1152
 日田 0973(23)2141
 中津 0979(22)2110
 宇佐 0978(32)1300
「新時代おおいた」誌上で県の機関を紹介していただく方を募集しています。
詳しくは、広報広聴課 電話:097-536-1111(内線2092)までお問い合わせください。

【 戻る 】

大分県庁のホームページへ 「新時代おおいた」のバックナンバー