大分県庁のホームページへ 「新時代おおいた」のバックナンバー


明日を拓く人づくり戦略
 夢と希望にあふれた大分の創造を目指し、知・徳・体の調和のとれた学校教育など、教育改革の着実な推進。青少年の健全育成と生涯学習社会の実現に向けた取り組みの推進。NPOなどの核となる人材の育成と主体的にスポーツに取り組み生き生きと暮らすことができる人づくりの推進。
交流拠点ちゃくちゃく戦略
 人、モノ、情報の交流拡大と、大分の発展を支えるための、広域交通網や高度情報通信基盤整備の推進。世界各国からの留学生の力を生かし、人と人、地域と地域の豊かなネットワークを広げ、国内外との交流拠点の形成。

安心して心豊かに暮らせる大分県 人材あふれる発展の大分県
活力ある地域づくりには高速・高規格交通網が不可欠
 「都会の人にとって、蒲江のような地域はまさに癒しですから、もっと気軽にたくさんの人に来てもらい、交流を深めたいんです」佐伯市の「蒲江町道づくりを考える女性の会」会長の冨高さんは、「東九州自動車道」への期待をこう語ります。道づくりへの取り組みには、「安心」への切なる願いも込められています。「水産物が豊富な蒲江の道路は、物流の大型トラックが子どもたちの通学路をかなりのスピードで通るんです。災害で寸断されることもあります。地域で安心して暮らすために、安心して歩ける道路の整備を進めてもらいたいです」
  県内には蒲江町以外にも「道づくり」をテーマにする「女性の会」が9グループあります。「中津・下毛管内の道づくりを考える女性の会」もその一つ。会長の長野さんは「西九州に比べて、東九州の高速交通網の遅れが気になります。地元が誇る観光地にもなかなか来てもらえませんし、インターネットを利用して物を購入・販売するにしても、実際の物の流れには高規格の道路が必要です」と、1日も早い東九州自動車道や中津日田道路の整備を待ち望んでいます。
冨高さんの写真
蒲江町道づくりを考える
女性の会会長 冨高さん
長野さんの写真
中津・下毛管内の道づくりを考える
女性の会会長 長野さん

2015年の高速交通体系予想図

最後に行き着くところは人づくり
 これまでご紹介した数々の取り組みで、要となるのはやはり「人」です。
 NPOの活動拠点として事業の打ち合わせや会議、講習会、交流の場としても利用できる大分NPOプラザは今年8月に開設されたばかり。「NPOの作り方や運営方法で悩んでいる方の相談役や専門家への橋渡し役をやっています。地域貢献活動に携わる人材育成や、ネットワークづくりに力を入れていきたいです」と意気込むNPO協働コーディネーターの大津さんは、会社員時代の経験が、今の仕事に大いに生かされていると言います。
 地域貢献を行う人づくりのためにも、個人の生活基盤を安定させる雇用対策は重要なものです。終身雇用が崩れつつある今、特に若年者への就労支援が必要となっています。
 大分市のアソシエント・テクノロジー(株)では、ジョブカフェからの委託を受けて「高度IT人材育成プログラム」を実施しています。同社の取締役ヴェルテマさんからは、こんな言葉が聞かれました。
 「技術革新の早いIT業界で一番重要なのは、最先端技術そのものではなく、常に新しい技術や分野についての情報を得ようとアンテナを張り、それを自分のものにしていこうとする意欲です。今の若い人に一番欠けているのは社会人としての常識や他人とのコミュニケーションスキル。6カ月間、朝9時から夕方6時までスーツ姿で研修を受けさせるのも、これが社会人として当たり前のことだとわかってもらいたいからです」最先端のIT産業で一番重要なのは、昔から必要とされている社会人としての常識や、新しいものを取り込んでいく意欲だったのです。「ニート」や「フリーター」対策にとって、一番重要なことは何かをも示唆しているようです。
 社会に役立つ人材育成の基盤として最も重要なものはやはり「教育」です。学校・家庭・地域が一体となった見事な取り組みを見せてくれるのが臼杵市立下ノ江小学校のPTA。「下ノ江大好きっ子 ふるさと再発見プロジェクト」にPTAとともに取り組む同校の安部校長は「全校で40世帯の小さな学校ですから、手をこまねいていてはPTA活動は先細りです。そこで始めたのが父親も巻き込んだプロジェクト。『すずかけ祭り』の開催や、下ノ江出身の大学生による夏休みの『朝風学級』の復活、休耕田を借りての米づくり、そして平和集会など保護者も教職員も地域住民も一体となった取り組みです」と語ります。活発な活動の秘密は地域の伝統にある、と安部校長は続けます。
 「地域保育所づくりのため土地や建物を寄付する、地域の有志で運営する、といった地域貢献活動をやっている親や先輩を見ているから、その伝統が次の世代へ受け継がれていくんです」
 PTAでは今後「この地域にずっと住みたい」と思える環境づくりのために、子育て支援など地域コミュニティ事業も立ち上げようとしています。学校・家庭・地域が一体となった新しい活動が始まりそうです。
NPOプラザの写真
NPOなどの団体の活動拠点にもなるNPOプラザ


高度IT人材育成プログラム研修風景の写真
ジョブカフェおおいたから委託された
「高度IT人材育成プログラム」研修風景

スティーブン・ヴェルテマさんの写真
アソシエント・テクノロジー(株)取締役
スティーブン・ヴェルテマさん

すずかけ祭りの写真
おおぜいの参加者でにぎわう「すずかけ祭り」

【 戻る 】

大分県庁のホームページへ 「新時代おおいた」のバックナンバー