大分県庁のホームページ 『新時代おおいた』のバックナンバー
特集1 進む社会資本整備
特集2 食の安全・安心を考える 〜後編〜
特集3 別府アルゲリッチ音楽祭
風紋 しっかり抱いて、下に降ろして、歩かせる
トピックス
県民ひろば
心ひらいて
とよの国の食彩
 



家庭から地球温暖化を防止しよう

地球温暖化の主な原因と言われている二酸化炭素(CO2)。
私たち日本人は、1人1日平均およそ6kgものCO2を排出しています。
私たちの暮らしのあらゆるものからCO2がつくりだされています。CO2を削減するには、
私たち一人ひとりが生活の中でちょっとした省エネや省資源を心がけることが大切です。
地球温暖化を防ぐために、身近でできることから始めてみませんか?

CO2を減らすには?
たとえばこんな取り組みがあります。
各家庭でできることをいろいろ考えてみましょう。
-65g:主電源をこまめに切って待機電力を節約
-74g:シャワーの使用時間を1日1分短くする
-5g:ガスコンロの炎がなべからはみ出さないようにする
-63g:アイドリングをストップする

環境家計簿をつけてみよう!
   COを減らす取り組みを始めたら、あなたの家庭でどれくらい省エネできたか確認してみるために、「環境家計簿」をつけてみませんか?
   下記の環境家計簿に電気、ガス、水道、ガソリン・軽油の使用量を記入して、決まった係数を掛けると、各家庭におけるCO排出量が分かります。電気、ガス、水道はそれぞれの検針票(使用量のお知らせ)を見ながら、ガソリン・軽油はレシート等を見ながら、使用量を記入してみましょう。
「環境家計簿」

CO2ファンドに応募しよう!
   県では、県民の皆さんにCO削減量を応募していただき、積み立てられた量に応じて地球温暖化防止の学習の充実を図る「COファンド積立事業」を実施しています。
   各家庭で節電や節水などの省エネ行動に取り組み、前年と比べて削減できたCOの量を応募してください。
   COを削減すると同時に環境にやさしい事業の実施につながるこの取り組みに、ぜひご参加をお願いします。
「CO2ファンド積立事業」

CO2ファンドの応募方法
1.応募内容 家庭における、T電気、Uガス、V水道、Wガソリン・軽油の各使用量について、前年同月と比べ削減できたCO2の量を応募してください。T〜Wのうち、1項目でも応募できます。
2.応募実施期間 3カ月を1単位としますが、1カ月、2カ月だけでも応募できます。
3.応募方法 ①県庁、県保健所で配布しているパンフレットについている専用ハガキで応募
②FAX(097-506-1741)で応募
③おおいた環境学習サイト(http://www.oita-kirarin.net/)から応募

お問い合わせ 生活環境企画課
電話番号 097-506-3021
HP 県庁トップページ(http://www.pref.oita.jp/)→「くらし・環境」






【前へ】 【次へ】

大分県庁のホームページ

『新時代おおいた』のバックナンバー