大分県庁のホームページ   『新時代おおいた』のバックナンバー
特集1 「The・おおいた」ブランドの新たなチャレンジ
特集2 みなさんの子育て・出会いを応援します
風紋 年年歳歳花相似たり
トピックス
県民ひろば
心ひらいて
とよの国の食彩
 



トピックス 県からのお知らせコーナー

教育相談推進月間(2〜3月)「大分県子どもホットライン」の開設 学生のイラストイメージ
 全国的に「いじめの問題」による痛ましい事件が起こっていることから、国において全
国統一の教育相談ダイヤルが下記のように設定されました。
全国統一の教育相談ダイヤル 0570-078310
 これにともない、大分県教育委員会では、2月1日(木)から3月31日(土)まで教育相談推進月間として、上記番号に電話すれば、大分県内の相談窓口に転送され、子どもたちが夜間・休日を含めて24時間相談できる「大分県子どもホットライン」を開設しています。子どもたちからの相談には、臨床心理士や教育相談の経験を有する者が当たっています。「いじめの問題」をはじめとして悩みや困っていること、心配・不安等があれば、一人で抱え込まずに、どうぞ電話してください。
子どもの様子で気になることは?
【いじめ等のサインの例】

衣服が汚れたり、破れたりしている。
学用品や所持品の紛失が頻繁にある
教科書・ノートなどに落書き・破損がある
寝付きが悪かったり、不眠を訴える
表情が暗くなり、口数が少なくなる
イライラしたり、おどおどしてくる
言葉遣いが荒くなり、親に反抗したりする
保護者と視線を合わせるのを避けるようになる
夜や休日に急に呼び出される
家庭から金や品物を持ち出したり、余分な金品を要求し
たりする など
 「いじめの問題」の解決には、一人一人の子どもたちを家庭・学校・地域・関係機関等の多くの大人の目で見守り、子どもたちの微妙な心や行動の変化、サインに気づき、支援していくことが大切です。
 サインに気づいたら、子どもの話をよく聞き、大人がいじめから子どもを必ず守り通すということを伝え、安心感を持たせてください。
 そして、学校に連絡・相談してください。学校では「スクールカウンセラー」「子どもと親の相談員」をはじめ、相談を受ける体制を整えていますので、ぜひご相談ください。
 
相談窓口について  学校や「大分県子どもホットライン」以外にも、大分県内には「いじめの問題」等の相談に対応できるいろいろな相談窓口が設置されています。保護者の方々、地域で子どもたちを見守ってくださっている方々からのご相談も随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
窓口名称 電話番号等 受付時間
いじめ・不登校対策相談室 (中津)TEL 0979-25-2212
(別府)TEL 0977-67-6396
(大分)TEL 097-506-5926
(佐伯)TEL 0972-22-1818
(竹田)TEL 0974-63-2189
(日田)TEL 0973-23-7631
月〜金 9:30 〜 17:00
県教育センター教育相談部 TEL 097-503-8987・097-569-0829
電子メール soudan@edu-c.pref.oita.jp
月〜金 9:00 〜 17:00
子どもの悩み電話相談
(NPO 法人アスパル委託)
TEL 097-538-2892
電子メール athome-space04@poem.ocn.ne.jp
月〜金13:00 〜 21:00
土・日 9:00 〜 17:00
県精神保健福祉センター TEL 097-541-6290 月〜金 8:30〜17:15
心の電話 TEL 097-542-0878 月〜金
9:00 〜 12:00
13:00 〜 16:00
ヤングテレホン TEL097-532-3741
(大分っ子フレンドリーサポートセンター内)
TEL0979-24-3741 (県北サポートセンター内)
TEL0973-24-3711 (県西サポートセンター内)
※各警察署でも受け付けます。
月〜金 9:15 〜 18:00
大分いのちの電話 TEL097-536-4343 毎日24 時間対応


【前へ】 【次へ】

大分県庁のホームページ   『新時代おおいた』のバックナンバー