本文
大分県では、高齢者の方が公民館などの身近な場所に集まり、体操などの介護予防活動や交流を楽しむ「通いの場」の普及に取り組んでいます。
自分にあった介護予防に取り組む教室やリハビリ教室をみつけたいときは、
●市町村の介護予防担当課
●お近くの地域包括支援センター にご相談ください。
大分市 | 別府市 | 中津市 |
日田市 | 佐伯市 | 臼杵市 |
津久見市 | 竹田市 | 豊後高田市 |
杵築市 | 宇佐市 | 豊後大野市 |
由布市 | 国東市 | 姫島村 |
日出町 | 九重町 | 玖珠町 |
※準備ができ次第、リンクを掲載します。
通いの場(高齢者サロン)等の代表者・参加者の皆さまへ ...
― 活動に役立つ情報や、新型コロナに関する注意喚起などを掲載しています。
地域の介護予防活動支援マニュアル ...
― 通いの場(高齢者サロン)等の参加者の皆さまが、お互いに支え合いながら
介護予防に取組めるよう、介護予防の“こころえ”やポイントをまとめた
マニュアルを作成しました。ぜひご活用ください!
フレイルを予防しましょう ...
― 自分の心身の状態を簡単にチェックできるものです。
― 認知症の予防には、定期的な運動習慣が有効であることが明らかになっています。
通いの場(高齢者サロン)や認知症予防教室などで、ぜひご活用ください!
めじろん元気アップ体操をしよう ...
― 体操を続け、筋力アップ!体力アップ!していきいきとした生活を送りましょう。
令和4年度オンラインイベント [PDFファイル/2.64MB]
テーマ:地域交流
開催日時:令和4年11月24日(木曜日)14時00分~15時00分(13時30分~Zoom入室開始)
内 容:姫島村から人と人とのつながりを
2020年11月25日 高齢者の通いの場への天皇皇后両陛下の行幸啓(オンライン)