ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県における住宅セーフティネットの取組 > 市町村ごとの居住支援ネットワーク会議の開催

本文

市町村ごとの居住支援ネットワーク会議の開催

印刷ページの表示 ページ番号:0002154074 更新日:2024年1月25日更新
 

居住支援ネットワーク会議とは

市町村ごとに、社協・地域包括・福祉団体・不動産業者・民生委員・地域住民・大学・行政関係各課等が集まり、それぞれの抱える課題を共有しながら、住宅確保要配慮者が希望する住まいへ円滑に入居でき、その後の生活や就労支援、さらには死後事務までの連携体制づくりについて話し合い、支援体制を確立していくための会議です。令和3年度から県と市町村の協働事務局により実施しているところです。

大分県地図

 

居住支援ネットワーク会議の開催状況

大分市

2024年2月13日(第5回・設立準備会)​

2023年11月14日(第4回)

2023年8月2日(第3回)

2022年11月16日(第2回)

2022年7月27日(第1回)

別府市

​2024年2月16日(第1回)

中津市

2023年1月16日(第1回)

 

日田市

2023年12月18日(協議会総会)

2023年9月5日(第5回)

2023年2月1日(第4回)

2022年6月13日(第3回)
2021年9月30日(第2回)

2021年8月5日(第1回)

佐伯市

2021年11月26日(第1回)

 

 

臼杵市

2022年9月29日(第3回)

2022年11月15日(第2回)

2021年11月10日(第1回)

 

津久見市

2023年8月8日(第1回)

 

 

 

 

 

 

竹田市

2023年5月25日

2023年1月16日

2023年1月12日

2022年10月17日(第2回)部会

2022年6月29日(第1回)部会

2022年4月20日(第4回)協議会総会

2022年1月21日(第3回)

2021年10月21日(第2回)

2021年7月28日(第1回)

豊後高田市

2021年12月23日(第1回)

 

 

 

 

 

杵築市

宇佐市

2021年11月18日(第1回)

 

 

豊後大野市

2023年11月2日

2023年1月30日(設立総会)

2022年11月24日(第4回)

2022年7月1日(第3回)

2021年11月4日(第2回)

2021年8月5日(第1回)

由布市

2023年11月29日(第2回)

2023年9月26日(第1回)

国東市

2024年3月14日(設立総会)​ 

2023年1月20日(第1回)

姫島村 

日出町

2024年3月22日(設立総会)​

2024年2月5日(第4回・設立準備会)​

2023年12月5日(第3回)

2022年11月28日(第2回)

2021年12月21日(第1回)

 

玖珠郡(九重町、玖珠町)

2023年2月20日(第4回)

2022年6月14日(第3回)

2021年10月7日(第2回)

2021年8月3日(第1回)

 

 


令和5年度の取組状況(詳細は追って更新します)

■日出町居住支援協議会設立総会(県内5例目)

 日 時:令和6年3月22日 16時00分~17時30分

 場 所:日出町保健福祉センター 多目的ホール

 内 容:設立総会

■国東市居住支援協議会設立総会(県内4例目)

 日 時:令和6年3月14日 10時00分~11時00分

 場 所:武蔵中央公民館 2階会議室

 内 容:設立総会

■第1回 別府市居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和6年2月16日 13時30分~15時30分

 場 所:別府市社会福祉会館 多目的大広間

 内 容:居住支援の概要、各団体の取組・制度・支援等紹介、意見交換

■大分市居住支援協議会設立準備会

 日 時:令和6年2月13日 13時30分~14時30分

 場 所:大分市役所本庁舎8階 大会議室

 内 容:設立準備会(会則案・構成員案・事業計画案検討)

■日出町居住支援協議会設立準備会

 日 時:令和6年2月5日 14時00分~15時00分

 場 所:日出町保健福祉センター 多目的ホール

 内 容:設立準備会(会則案・構成員案・事業計画案検討)

■日田市居住支援協議会設立総会(県内3例目)

 日 時:令和5年12月18日 14時00分~16時00分

 場 所:日田市複合文化施設AOSE 多目的ホール

 内 容:設立総会

■第3回 日出町居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年12月5日 9時30分~11時30分

 場 所:日出町役場会議室

 内 容:地域課題に基づくグループディスカッション2題

■豊後大野市居住支援協議会 大学連携成果発表会

 日 時:令和5年12月1日 15時00分~17時00分

 場 所:緒方公民館ホール

 内 容:空き家及び空き家前夜の実態調査等報告

■第2回 由布市居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年11月29日 14時00分~16時00分

 場 所:由布市役所 大会議室

 内 容:地域課題に基づくグループディスカッション2題

■第4回 大分市居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年11月14日 13時30分~14時30分

 場 所:大分市役所 議会棟会議室

 内 容:居住支援協議会設立準備会前の事務運営等の確認

■豊後大野市居住支援協議会 R5第1回居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年11月2日 10時00分~11時30分

 場 所:豊後大野市役所 正庁ホール

 内 容:令和5年度活動報告及び意見交換

■第3回 臼杵市居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年9月29日 14時00分~16時00分

 場 所:臼杵市役所 大会議室

 内 容:先進協議会(豊後大野市)の事例紹介及び意見交換

■第1回 由布市居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年9月26日 10時00分~12時00分

 場 所:由布市役所 大会議室

 内 容:居住支援とは何か、学びと関係者の相互理解

■第5回 日田市居住支援ネットワーク会議(設立準備会)

 日 時:令和5年9月5日 13時30分~15時00分

 場 所:日田市役所 大会議室

 内 容:設立へ向けた事務局・会則等の検討・意見交換

■第1回 津久見市居住支援ネットワーク会議

 日 時:令和5年8月8日 14時00分~16時00分

 場 所:津久見市役所 会議室

 内 容:居住支援とは何か、学びと関係者の相互理解

■竹田市居住支援協議会R5年度総会

 日 時:令和5年5月25日 10時00分~11時30分

 場 所:竹田市社会福祉協議会 会議室

 内 容:令和5年度事業計画等承認及び意見交換

■市町村居住支援担当者会議

 日 時:令和5年5月16日 13時30分~16時30分

 場 所:大分県庁新館14階大会議室

 内 容:県内全市町村及び土木事務所、隣県・近県との研修・グループワーク

 


第4回 玖珠郡居住支援ネットワーク会議 ページトップへ戻る

2023年2月20日月13時30分-16時30分

場所:九重町保健福祉センター 視聴覚室

〇今回は前半にグループワークを行い、要配慮者に対して各団体が出来ることを共有しました。

〇後半は大分県居住支援アドバイザーがファシリテーター役となり車座になって座談会を行い、各団体の課題を共有しました。

〇社協には要配慮者の住み替えの相談が多くあるようです。

主催)日田土木事務所

参加)

大分県宅地建物取引業協会日田支部((有)エトウ企画設計室)、玖珠町社会福祉協議会、九重町社会福祉協議会、相談支援事業所はぎの、玖珠町民生委員児童委員協議会、玖珠町建設水道課管理班、玖珠町福祉保険課福祉班、九重町建設課管理水道グループ、九重町健康福祉課福祉グループ、大分県西部保健所地域福祉室

kusu4-1 kusu4-2


第4回 日田市居住支援ネットワーク会議 ページトップへ戻る

2023年2月1日水13時30分-16時30分

場所:日田市役所7階中会議室

〇今回は豊後大野土木事務所から豊肥地区の取り組み紹介がありました。

〇後半はグループワークを行い、各団体の課題とできることを共有しました。

主催)日田市建築住宅課、日田土木事務所

参加)

(有)すぎのこ村ネットワーク、A K不動産、NPO法人空き家サポートおおいた、日田市社会福祉協議会、日田市西部地域包括支援センター、相談支援事業所ポノ、ビハーラ豆田、日田市社会福祉課、日田市長寿福祉課、大分県建築住宅課、豊後大野土木事務所

hita4-1 hita4-2 


【開催報告】豊後大野市居住支援協議会 設立総会 ページトップへ戻る

日時:令和5年1月30日(月曜日)14時00分-16時00分

場所:豊後大野市役所4階大会議室

〇豊後大野市居住支援協議会の設立総会が開催されました。

〇はじめに市長から関係者同士のネットワークを作っていきたいとあいさつがあり、事務局を偕生会と豊後大野市役所が担うこと、来年度のスケジュール案が承認されました。

〇基調講演では日本大学文理学部の白川教授から居住支援ノススメとして講演がありました。

〇これから、竹田市居住支援協議会とも連携し、豊肥地域の居住支援の体制整備が進みそうです。

参加)一般財団法人大分県宅地建物取引業協会、有限会社エステート協和、大分県住宅供給公社、豊後大野市社会福祉協議会、豊後大野市地域包括支援センター、一般財団法人高齢者住宅財団、清川町支え合いのまちづくり仕掛人会、一般社団法人たけたねっと、NPO法人 住むケアおおいた、Nbu日本文理大学工学部、社会福祉法人 偕生会、豊後大野市建設課、社会福祉課、高齢者福祉課、子育て支援課、まちづくり推進課、人権・部落差別解消推進課、教育委員会 学校教育課、大分県豊後大野土木事務所、   

オブザーバー)日本大学文理学部、社会医療法人 関愛会、大分県建築士会 豊後大野支部、大分県土木建築部建築住宅課

計47名

豊後大野1 豊後大野2


【開催報告】第1回 国東市居住支援ネットワーク会議 ページトップへ戻る

日 時 : 令和5年1月20日(金曜日)10時00分~11時30分

場 所 : 国東市役所201・202・203会議室

主 催 : 国東市まちづくり推進課 

参 加 :国東市地域包括支援センター、国東市社会福祉協議会、国東市(高齢者支援課、福祉課、)NPO法人住むケアおおいた、大分事業支援センター、大分県建築住宅課、別府土木事務所建築住宅課

〇国東市で初めての居住支援ネットワーク会議が開催されました。今年度の取組の報告として、不動産団体及び福祉団体へヒアリングした相談の実績の報告や各団体が行える居住支援に関係する事業について共有しました。

〇件数は多くないものの、これから居住支援は必要になってくるという認識を共有しました。

〇住宅確保要配慮者に対して、関係団体が共通のヒアリングシートを作成しまちづくり推進課が取りまとめて、都度関係者と協議するというフローで取組を進めていくこととなりました。

国東会議


【開催報告】第1回 中津市居住支援ネットワーク会議 ページトップへ戻る

日時:令和5年1月16日(月曜日)14時00分-16時00分

場所:中津市役所3階大会議室
主催:中津市建設部建設政策課、大分県中津土木事務所建築住宅課
〇中津市で初の居住支援ネットワーク会議を開催しました。
〇後半はグループワークを行い、独居の高齢者の住み替え及び生活支援で必要なことについて議論しました。市の福祉課、民間の地域包括の方から多くのアイデアが出され、居住支援の必要性について話すことが出来ました。

出席者:中津市地域包括支援センター(いずみの園、三光園、創生園、村上、社協)介護専門員協議会、ケアプランセンター耶馬溪、中津市障がい者等基幹相談支援センター、社会福祉法人 中津市社会福祉協議会、養 護老人ホーム中津市豊寿園、(一社)大分県宅地建物取引業協会 中津支部(有限会社 中津リアルエステートセンター)、(公社)全日本不動産協会 大分県本部(司商事 有限会社)、大分県福祉保健部高齢者福祉課、大分県土木建築部建築住宅課、中津市(福祉政策課、子育て支援課、介護長寿課、総合政策課、商工・雇用政策課)、一般社団法人 がじゅまる保育園、NPO法人住むケアおおいた
計:37名

中津会議1 中津会議2


【開催報告】竹田市居住支援協議会 第3回空き家部会 ページトップへ戻る

日時:令和5年1月16日(月曜日)

場所:竹田市役所会議室

〇空き家部会の事業報告、各大学の活動報告及び令和5年度の活動方針について報告がありました。

〇具体的な空き家活用に向けた意見交換、空き家の流通に向けた意見交換を行いました。

出席者:不動産事業者、まちづくりたけた株式会社、竹田市社会福祉協議会、地元の賃貸住宅の大家さん、大分大学、Nbu日本文理大学工学部建築学科、竹田市役所、豊後大野土木事務所、一社たけたねっと

部会開催


【開催報告】竹田市居住支援協議会 臨時総会 ページトップへ戻る

日時:令和5年1月12日(木曜日)13時30分-15時30分

場所:竹田市役所1階大会議室

〇R4年度協議会活動経過報告、サブリースによる空き家を利活用した一時避難施設運営事業の提案、R5年度事業計画方針案の事前協議について意見交換し、承認を得ました。

〇総会後にNbu日本文理大学から空き家実態調査・目視による外観調査票について報告がありました。

出席者:一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、まちづくりたけた株式会社、竹田不動産、合タク不動産、居住支援法人住むケアおおいた、大分県住宅供給公社、竹田市社会福祉協議会(地域支援課、地域包括支援センター)、Nbu日本文理大学工学部建築学科、竹田市役所(建設課、総合政策課、総務課、社会福祉課、高齢者福祉課、人権・部落差別解消推進課)、豊後大野土木事務所企画調査課建築住宅班、一社たけたねっとたけた3


【開催報告】日出町 居住支援ネットワーク会議(第2回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年11月28日(月曜日)14時00分~16時00分

場 所 : 日出町役場 3階大会議室

主 催 : 日出町(まちづくり推進課)、大分県(別府土木事務所建築住宅課)

参 加 :日出町社会福祉協議会、社会福祉法人 暘谷福祉会、特別養 護老人ホーム暘谷苑、 株式会社 ホームズ、株式会社 豊後企画集団、日出町(介護福祉課、都市建設課)、大分県建築住宅課

計:16名

〇日出町ではまちづくり推進課と別府土木により、不動産関係団体、福祉団体をヒアリングしながら協議を重ねてきました。

〇まちづくり推進課から日出町モデルの相談フローと共通のアセスメントシートの説明がありました。12月から運用する予定です。

会議の様子 後ろから 会議の様子


【開催報告】豊後大野市居住支援ネットワーク会議(第4回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年11月24日(木曜日)14時00分~16時00分

場 所 :  豊後大野市役所4階大会議室

主 催 : 豊後大野市役所(建設課)、大分県(豊後大野土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加 : 居住支援法人たけたねっと、一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、(有)エステート協和、社会福祉法人 偕生会(常楽荘、地域福祉センター花見園)、NPO法人住むケアおおいた、社会福祉法人萌葱の郷、社会福祉協議会(くらし支援センター、豊後大野市地域包括支援センター)日本文理大学工学部建築学科、豊後大野市役所(社会福祉課、まちづくり推進課、人権・部落差別解消推進課)

オブザーバー:清川町支え合いのまちづくり仕掛け人会、社会医療法人関愛会、大分県建築住宅課

計:32名

〇豊後大野市では令和5年1月の居住支援協議会設立に向けて準備を進めています。市役所建設課と偕成会が事務局を担うことになっています。

〇設立後の事業案、会則の説明のあと、地域で連携できそうな団体(清川町支え合いのまちづくり仕掛け人会、関愛会)からの事業説明も行われました。

会議の様子 前からの様子


(開催報告)第2回大分市居住支援ネットワーク会議 ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年11月16日(水曜日)14時00分~16時00分

場所:大分市役所 議会棟 全員協議会室

主催:大分市 土木建築部 住宅課

参加:王子地域包括支援センター、大東地域包括支援センター、野津原地域包括支援センター、大分市障がい者相談支援センタ-さざんか、大分市障がい者相談支援センタ-きぼう21、大分市障がい者相談支援センターコーラス、NPO法人住むケア南おおいた、NPO法人住むケア東おおいた、 (一社)大分事業支援センター、(一社)ケアリンク、"(公財)日本賃貸住宅管理協会 大分支部及び(公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会大分中央支部"、(一社)大分県宅地建物取引業協会 大分支部、(公社)全日本不動産協会大分県本部、大分市 福祉保健部 福祉事務所 生活福祉課、大分市 福祉保健部 長寿福祉課、大分市 子どもすこやか部 子育て支援課、大分市 福祉保健部 福祉保健課、大分県 土木建築部 建築住宅課

計27名

会議の様子 グループワークの発表

〇前半は市内にある3つの居住支援法人から取組説明がありました。

〇後半は全体を4班に分けて、グループワークを行いました。他業種の意見を聞くよい機会となりました。

〇グループワークでは、ワンストップで解決するための各事業者の横の連携や、総合窓口が必要という意見がでました。


(開催報告)第2回臼杵市居住支援ネットワーク会議 ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年11月15日(火曜日)13時30分~16時00分

場 所 : 臼杵市役所1階 大会議室

主 催 : 臼杵市役所(都市デザイン課)、大分県(臼杵土木事務所建築住宅課)

参加:宅建協会臼津支部(豊後産業)、(株)臼杵ニューウェイ、(有)野津住建、(有)足立住建、臼杵市医師会地域包括支援センターコスモス、臼杵市高齢者支援課(地域共生グループ、介護保険グループ)、臼杵市福祉課(保護グループ)

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人住むケア南おおいた、居住支援法人大分事業支援センター、居住支援法人たけたねっと、大分県建築住宅課

講師:大牟田市居住支援協議会事務局長 牧嶋誠吾氏

【計23名】

会議 会議

〇前半は大牟田市居住支援協議会の牧嶋事務局長に福祉と住宅の連携による居住支援のプロセスと実践について講演をしていただきました。

〇後半は参加者全員で車座になって各団体の抱える課題と解決方法について話し合いました。


【開催報告】竹田市居住支援協議会 第2回空き家部会 ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年10月17日(月曜日)

場 所 :  竹田市役所 会議室

参 加 :不動産業者、まちづくりたけた、竹田市社会福祉協議会、大分大学、Nbu日本文理大学、居住支援法人たけたねっと、竹田市関係各課、大分県豊後大野土木事務所

空き家部会の様子です。 

●大分大学、Nbuと連携した空き家調査のスケジュールの確認を行いました。


【開催報告】大分市 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年7月27日(水曜日)9時30分~12時00分

場 所 :  大分市役所 第2庁舎6階 大研修室

主 催 : 大分市土木建築部住宅課

参 加 :社会福祉法人大分市社会福祉協議会(大分市自立生活支援センター)、王子地域包括支援センター、大東地域包括支援センター、野津原地域包括支援センター、大分市障がい者相談支援センターさざんか、大分市障がい者相談支援センターきぼう21、大分市障がい者相談支援センターコーラス、民生委員児童委員協議会、NPO法人住むケアおおいた、(一社)大分事業支援センター、(一社)ケアリンク、株式会社豊後企画集団、(一社)大分県宅地建物取引業協会 大分支部、(公社)全日本不動産協会大分県本部※欠席、大分市(福祉保健部 福祉事務所生活福祉課、長寿福祉課、障害福祉課、子どもすこやか部 子育て支援課、中央子ども家庭支援センター、福祉保健課、大分県 土木建築部 建築住宅課、福祉保健部 福祉保健企画課

oita1 oita2

●大分市での初めての居住支援ネットワーク会議を開催しました。大牟田市居住支援協議会の牧嶋事務局長による居住支援の講義を行っていただきました。

●会議後のアンケートでは、福祉関係の団体から住宅に関する相談の窓口があると助かるという意見が多くありました。


【開催報告】豊後大野市 居住支援ネットワーク会議(第3回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年7月1日(金曜日)13時30分~16時30分

場 所 :  豊後大野市役所5階 議員室

主 催 : 豊後大野市役所(建設課)、大分県(豊後大野土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加 : 居住支援法人たけたねっと、一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、(有)エステート協和、社会福祉法人 偕生会(常楽荘、地域福祉センター花見園)、社会福祉協議会(くらし支援センター、豊後大野市地域包括支援センター)日本文理大学工学部建築学科、豊後大野市役所(社会福祉課、高齢者福祉課、まちづくり推進課、人権・部落差別解消推進課)

オブザーバー:大分県建築住宅課、日田土木事務所、NPO法人空き家サポートおおいた

bungoono-3

●地域課題を皆で共有するために、寸劇「おばあちゃんの例を通じて」を実施しました。役者はすべて豊後大野市内の関係者です。皆さん迫真の演技で、居住支援が進まない事例を共有できました。

●大分県居住支援アドバイザーである大牟田市居住支援協議会の牧嶋事務局長に講演をしていただき、居住支援についての理解が進みました。会議の最後には、豊後大野市でも居住支援協議会を作るという方向性を皆んなで再確認しました。


【開催報告】竹田市居住支援協議会 空き家部会 ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年6月29日(水曜日)13時30分~15時00分

場 所 : 竹田市総合社会福祉センター 会議室

主 催 : 竹田市居住支援協議会 

 事務局:竹田市役所建設課、居住支援法人(一社)たけたねっと

 事務局補助:大分県(豊後大野土木事務所企画調査課)

参 加 :まちづくりたけた株式会社、合タク不動産、竹田市社会福祉協議会(地域支援課、生活相談課)、日本文理大学工学部建築学科、大分大学理工学部建築学コース、竹田市役所(建設課、総合政策課、総務課、)

オブザーバー:大分県建築住宅課、NPO法人空き家サポートおおいた、高齢者住宅財団

taketa-5

●住宅確保要配慮者の受け入れ先として市内の空き家を活用するため、不動産屋さんや大学で連携して空き家調査を行う打合せを行いました。

●会議の様子は高齢者住宅財団の「居住支援協議会設立支援ビデオ」として撮影されるなど竹田市への注目が集まっています。


【開催報告】玖珠郡 居住支援ネットワーク会議(第3回)ページトップへ戻る

日 時:令和4年6月14日(火曜日)9時00分~12時00分

場 所:玖珠町役場本庁舎大会議室

主 催:大分県(日田土木事務所)、玖珠町、九重町

参 加:居住支援法人(有)すぎのこ村ネットワーク、(有) 奥九州開発、(有)エトウ企画設計室、NPO法人空き家サポートおおいた、玖珠町社会福祉協議会、玖珠町地域包括支援センター、九重町社会福祉協議会、相談支援事業所はぎの、玖珠町民生児童委員協議会、九重町民生委員児童委員協議会(欠席)、玖珠町(建設水道課、福祉保険課)、九重町(建設課、健康福祉課)

オブザーバー:大分県おおいた創生推進課、建築住宅課、大牟田市居住支援協議会

【計20名】

kusu3-1 kusu3-2

●大分県居住支援アドバイザー牧嶋氏から、これからの社会における居住支援の必要性について講演をしていただきました。参加者からはもっと深く知りたいのでまた来て欲しい旨要望がありました。

●昨年度までのネットワーク会議において、居住支援法人と町の住宅・福祉関係部局と連携体制がとれているという報告もありました。


【開催報告】日田市 居住支援ネットワーク会議(第3回)ページトップへ戻る

日時:令和4年6月13日(月曜日)13時30分~16時30分

場所:日田市役所本庁舎7階 中会議室

主 催:日田市(建築住宅課)、大分県(日田土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加:居住支援法人(有)すぎのこ村ネットワーク、武内不動産、NPO法人空き家サポートおおいた、日田市社会福祉協議会、西部地域包括支援センター、相談支援事業所ポノ、日田市民生委員児童委員協議会、日田市介護支援専門協会(ビハーラ豆田)、日田市(社会福祉課(生活福祉係、障害福祉係)、長寿福祉課)

オブザーバー:大牟田市居住支援協議会、大分県建築住宅課、大分県中津土木事務所、中津市建設政策課

【計19名】

hita3-1 hita3-2

●大牟田市居住支援協議会の牧嶋事務局長を招き(※国土交通省による個別支援)、これからの社会における居住支援の必要性について講演をしていただきました。将来5年10年先のための仕組みを作ることが大事ということでした。

●牧嶋氏をファシリテーターにし、車座になって座談会を行い、各団体の抱える課題について共有を行いました。

●民間の福祉団体や不動産関係団体の参加者には、ゴミだらけになった住宅の片付けをした経験がある方が多くいました。そうなる前の予防が肝心と思われます。

●今後は行政ができること、民間でできることのすりあわせが必要です。


【開催報告】竹田市居住支援協議会 設立総会(居住支援ネットワーク会議 第4回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年4月20日(水曜日)13時30分~16時30分

場 所 : 竹田市総合社会福祉センター

主 催 : 竹田市居住支援協議会 

 事務局:竹田市役所建設課、居住支援法人(一社)たけたねっと

 事務局補助:大分県(豊後大野土木事務所企画調査課)

参 加 :一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、まちづくりたけた株式会社、竹田不動産、合タク不動産、居住支援法人住むケアおおいた、竹田市社会福祉協議会(地域支援課、地域包括支援センター)、日本文理大学工学部建築学科、竹田市役所(建設課、総合政策課、総務課、社会福祉課、高齢者福祉課、人権・部落差別解消推進課)

オブザーバー:大分県建築住宅課、NPO法人空き家サポートおおいた、大牟田市居住支援協議会

taketa4

taketa5

●竹田市では竹田市居住支援協議会の設立総会を開催しました。市役所と居住支援法人たけたねっとが合同で事務局を行います。総会では事務局から会則や事業計画の説明があり、無事承認されました。

●後半は、大牟田市居住支援協議会の牧嶋誠吾氏から「福祉と住宅をつなぐ」~暮らしを真ん中に~と題して居住支援に関する講演をしていただきました。


【開催報告】竹田市 居住支援ネットワーク会議(第3回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和4年1月21日(金曜日)13時30分~14時30分

場 所 : 竹田市城下町交流プラザ 多目的ホール

主 催 : 竹田市(建設課)、大分県(豊後大野土木事務所企画調査課)、居住支援法人たけたねっと

参 加 :一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、まちづくりたけた株式会社、竹田不動産、合タク不動産、居住支援法人住むケアおおいた、社会福祉協議会(地域支援課、地域包括支援センター)、民生委員・児童委員(東部、南部、久住)、日本文理大学工学部建築学科、大分大学理工学部、竹田市役所(建設課、企画情報課、社会福祉課、高齢者福祉課)

オブザーバー:大分県建築住宅課

taketa3

●令和4年4月の竹田市居住支援協議会設立に向けて事務局から実施体制や会則について説明を行いました。空き家調査など実際にどのような事業を行っていくのか協議しました。

●感染症拡大防止の観点から1時間の短時間で終了しました。


【開催報告】豊後高田市 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年12月23日(木曜日)14時00分~16時00分

場 所 : 豊後高田市役所 本館2階コスモスホール

主 催 : 豊後高田市(社会福祉課)、大分県(中津土木事務所建築住宅課)

参 加 : 有限会社 栄楽不動産、有限会社 加宝興産、豊後高田市社会福祉協議会、豊後高田市地域包括支援センター、豊後高田市介護支援センター、やすらぎの里介護保険支援センター、ひまわり障害者相談支援センター、豊後高田市民生委員児童委員協議会、豊後高田市(子育て支援課、都市建築課)

オブザーバー:大牟田市居住支援協議会、居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人たけたねっと、大分県建築住宅課

takata1  takata2

●講師として、大牟田市居住支援協議会事務局長の牧嶋誠吾氏に来ていただき、居住支援について講演をしていただきました。

●後半の意見交換会では、介護・福祉関係者から空き家となった住宅の片付けができなくて困っている事例や、不動産と福祉の連携体制が既にできている例も報告されました。


【開催報告】日出町 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年12月21日(火曜日)14時00分~16時00分

場 所 : 日出町福祉保健センター 多目的ホール

主 催 : 日出町(政策推進課)、大分県(別府土木事務所建築住宅課)

参 加 :日出町社会福祉協議会、社会福祉法人 暘谷福祉会、障がい者相談支援センター暘谷苑、特別養 護老人ホーム暘谷苑、日出町ケアマネ協議会、社会福祉法人 大分県社会福祉事業団 相談支援事業所ほほえみ、 日出町民生委員児童委員協議会、不動産株式会社 ホームズ、NPO法人 住むケアおおいた、株式会社 住むケア南おおいた、居住支援法人たけたねっと、株式会社 豊後企画集団、身元保証ニューライフ、日出町 福祉対策課、

オブザーバー:日本文理大学 工学部 建築学科、大分県 土木建築部 建築住宅課

hiji1  hiji2

●社協やケアマネの方より、住宅の状態がよくなくて、引っ越したいけれど行き先がない住宅確保要配慮者の支援で困っている事例が報告されました。

●問題はまだ表面化していませんが、これから空き家も高齢者も増えていくので、このような会議を重ね、居住支援に関する理解を深めて行きたいと思います。


【開催報告】佐伯市 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年11月26日(金曜日)14時00分~16時00分

場 所 : 佐伯市役所 6階第2委員会室

主 催 : 大分県(臼杵土木事務所建築住宅課)、佐伯市役所(建築住宅課)

参 加 :宅建協会佐伯支部長(吉川不動産)、大洋開発、不動産のバロン、日本文理大学工学部建築学科、佐伯市社会福祉協議会、佐伯市地域包括支援センター、佐伯市民生委員児童委員協議会、佐伯・公営住宅管理センター、佐伯市障がい福祉課

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人たけたねっと、大分県建築住宅課、大分県福祉保健企画課

佐伯1-1 佐伯1-2

・社会福祉協議会、相談支援事業所、地域包括支援センターに対して住宅確保要配慮者の入居に関する相談があるようです。保証人がいなくて困っている事例が報告されました。

・市内に空き家が多くありますが、活用に関して相続人や家庭問題などもあり不動産関係団体が手を出しにくい状況や、大家としても金銭的な担保が欲しいので、連帯保証人または家賃債務保証が必要であるという説明がありました。


【開催報告】宇佐市 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年11月18日(木曜日)10時00分~12時00分

場 所 : 宇佐市役所 23会議室

主 催 : 大分県(中津土木事務所建築住宅課)、宇佐市役所(建築住宅課)

参 加 :宇佐商工会議所、和光園居宅介護支援事業所、宇佐市民生児童委員長洲支部、(株)日豊ケアサービス、相談支援事業所 ぬくもり暖、相談支援事業所 ルポーズ、地域総合支援センターサポートネットすまいる、宇佐市社会福祉協議会、有限会社アイ建、Motoホーム住建株式会社、宇佐市建築住宅課

オブザーバー:居住支援法人たけたねっと、居住支援法人一般社団法人がじゅまる保育園、大分県土木建築部建築住宅課、大分県福祉保健部福祉保健企画課

会場写真 宇佐1 会場写真 宇佐2

・地域で見守り等を行っている民生委員や居宅介護支援事業所から空き家が多いので活用をしてはどうかという意見がありました。

・住宅確保要配慮者の入居に関しては連帯保証人がいないことが一番の課題でした。市内では、団体が自ら住宅を借りて入居させている事例や、地域包括支援センターが引き受けたりと個別に対応をしている実態が報告されました。

・今後も市と県で連携してネットワーク会議を進めていきます。


【開催報告】臼杵市 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年11月10日(水曜日)10時00分~12時00分

場 所 : 臼杵市役所1階 大会議室

主 催 : 臼杵市役所(都市デザイン課)、大分県(臼杵土木事務所建築住宅課)

参加:宅建協会臼津支部(豊後産業)、(株)臼杵ニューウェイ、(有)野津住建、臼杵市社会福祉協議会、臼杵市民生委員児童委員協議会、臼杵市医師会地域包括支援センターコスモス、地域包括支援センターくれよん、臼杵市高齢者支援課(高齢者支援グループ、介護保険グループ)、臼杵市福祉課(保護グループ、社会福祉グループ、障がい福祉グループ)

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人大分事業支援センター、居住支援法人たけたねっと、大分県建築住宅課

【計26名】

会議の様子usuki1-1  会議の様子usuki1-2

・民生委員からは通常行っている見守りについて、社会福祉協議会や地域包括支援センターからは入居、転居がうまくいかない方がいる実態についてお話を伺いました。

・居住支援法人や民間の家賃債務保証などのしくみについて情報提供を行いました。

・不動産関係団体からは孤独死などへの不安や、保証人確保の課題があることを伺いました。


【開催報告】豊後大野市 居住支援ネットワーク会議(第2回) ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年11月4日(木曜日)13時30分~16時40分

場 所 :  豊後大野市役所4階 正庁ホール

主 催 : 豊後大野市役所(建設課)、大分県(豊後大野土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加 : 居住支援法人たけたねっと、一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、社会福祉法人 偕生会(常楽荘、地域福祉センター花見園)、居住支援法人住むケアおおいた、豊後大野市地域包括支援センター、賃貸住宅の大家さん、日本文理大学工学部建築学科、豊後大野市役所(社会福祉課、高齢者福祉課、子育て支援課、まちづくり推進課、人権・部落差別解消推進課)

【計24名】

会議の様子ono2-1会議の様子ono2-2

・今回は、偕生会(常楽荘)の方に来ていただき、くすのきハウスについて事例発表をしていただきました。

・班に分かれてグループワークを行いました。グループで協議した内容を最後に全員の前で発表し、居住支援に関する理解を深めました。

<会議後に参加者より出た意見>

・グループワークの中で新しい発想や気づきがあり、色んな人と話をする重要さを痛感し、 今回のようなメンバー・場が重要だと思いました。

・視点の違いは非常に重要で、このようなネットワークが必要なことだと思います。

・不動産業者との協力や意思疎通の重要性を改めて認識しました。


【開催報告】竹田市 居住支援ネットワーク会議(第2回)ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年10月21日(木曜日)13時30分~16時30分

場 所 : 竹田市総合文化ホール グランツたけた    多目的ホール「キナーレ」

主 催 : 大分県(豊後大野土木事務所)、竹田市

共 催 : 一般社団法人権利擁護支援センターたけたねっと

参 加 :一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、まちづくりたけた株式会社、竹田不動産、市内の彫刻家、九州アイランドワーク株式会社、居住支援法人住むケアおおいた、社会福祉協議会(地域支援課、地域包括支援センター、福祉なんでも相談課)、民生委員・児童委員(東部、南部、久住、直入)、日本文理大学工学部建築学科、竹田市役所(建設課、企画情報課、社会福祉課、高齢者福祉課、人権・部落差別解消推進課)、(株)やまとうた、シェアハウスiki

【計30名】

おおの1

おおの2

●竹田市の第2回目は、第1回会議で参加者の知識・経験の違いが大きく、相互理解が進みにくかった反省から、グループディスカッション形式を採用しました。

●グループごとに、入居が困難な方の個別事例についてどうやって居住支援を行っていくかの方法を話し合いました。お互いの発想、意識、考え方を共有して、皆が真剣に議論することができました。


【開催報告】玖珠郡 居住支援ネットワーク会議(第2回)ページトップへ戻る

日 時:令和3年10月7日(木曜日)13時30分~15時30分

場 所:九重町役場本庁舎3階301会議室

主 催:大分県(日田土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加:居住支援法人(有)すぎのこ村ネットワーク、(有) 奥九州開発、(有)エトウ企画設計室、玖珠町社会福祉協議会、玖珠町地域包括支援センター、九重町社会福祉協議会、相談支援事業所はぎの、玖珠町民生児童委員協議会、九重町民生委員児童委員協議会、玖珠町(建設水道課、福祉保険課)、九重町(企画調整課、建設課、健康福祉課)

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人住むケア南おおいた

【計23名】

くす1 くす2

●第2回目は、九重町及び玖珠町の事業説明、生活保護と代理納付について、少額短期保険、モデル契約書、公営住宅の募集方法の改正案など居住支援として活用できるしくみについての理解を深めました。

●玖珠郡ではほとんどの方が持ち家に住んでおり、民間賃貸住宅ではないサポートが必要ということもわかってきました。

 


【開催報告】日田市 居住支援ネットワーク会議(第2回)ページトップへ戻る

日時:令和3年9月30日(木曜日)13時30分~15時30分

場所:日田市役所本庁舎4階 庁議室

主 催:日田市(建築住宅課)、大分県(日田土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加:居住支援法人(有)すぎのこ村ネットワーク、武内不動産、日田市社会福祉協議会、西部地域包括支援センター(※欠席)、相談支援事業所ポノ、日田市民生委員児童委員協議会、ビハーラ豆田、日田市(社会福祉課(生活福祉係、障害福祉係、長寿福祉係)

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人住むケア南おおいた

【計14名】

hita1 hita2

●第2回目は、生活保護と代理納付について、ひた高齢者等見守りあんしんネット、少額短期保険、モデル契約書、公営住宅の募集方法の改正案など居住支援として活用できるしくみについての理解を深めました。

●社会福祉協議会や民生委員との見守り体制の整備についても具体的な話ができました。

●第3回目の会議も今年度中に行う予定です。


【開催報告】豊後大野市 居住支援ネットワーク会議(第1回)ページトップへ戻る

日 時 : 令和3年8月5日(木曜日)13時30分~16時40分

場 所 :  豊後大野市役所4階 正庁ホール

主 催 : 豊後大野市役所(建設課)、大分県(豊後大野土木事務所企画調査課建築住宅班

参 加 : 居住支援法人たけたねっと、一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、株式会社後藤建築設計事務所、(株)三光土地建物、民生委員・児童委員(三重町、清川町、緒方町、朝地町、大野町、千歳町、犬飼町)、日本文理大学工学部建築学科、豊後大野市役所(社会福祉課、高齢者福祉課、子育て支援課、まちづくり推進課、人権・部落差別解消推進課)

オブザーバー:居住支援法人住むケア南おおいた、居住支援法人大分事業センター

【計38名】

居住支援ネットワーク会議の状況写真7

●居住支援法人、福祉、民生委員、大学(大学生)、市、県のそれぞれの立場から経験や知識・情報の共有を図り、地域で実践した成果や反省点、地域の生の声(課題)等について、相互理解と認識を深めることができました。

●民生委員の方からは地域に空き家が増えていて心配だという意見が出されました。所有者への連絡を含めた活用についても議論する必要がありそうです。

●インターンシップの学生からの複数の視点の異なる提案がありました。今後、地域の方々を含めた検討の参考となりそうです。

●会議前後や休憩時間等に随時、挨拶や名刺交換も行い、県や市を中継することなく連絡が取れる繋がりづくりが一定程度できました。


【開催報告】日田市 居住支援ネットワーク会議(第1回)ページトップへ戻る

日 時:令和3年8月5日(木曜日)13時30分~15時30分

場 所:日田市役所本庁舎4階 庁議室

主 催:日田市(建築住宅課)、大分県(日田土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加:居住支援法人(有)すぎのこ村ネットワーク、武内不動産、日田市社会福祉協議会、西部地域包括支援センター、相談支援事業所ポノ、日田市民生委員児童委員協議会、ビハーラ豆田、日田市(社会福祉課、社会福祉課(生活福祉係、福祉総務係、障害福祉係)、長寿福祉課

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた

【計16名】

居住支援ネットワーク会議の写真5 居住支援ネットワーク会議の写真6

●日田市で居住支援ネットワーク会議を行いました。

●日田市内も空き家・空き室が多いけれども、高齢者、障がい者へ貸す際には不安があるので貸しにくい現状があるようです。

●福祉団体の中には職員一人で居住支援の問題を抱え込んでいるという事例も見られました。


【開催報告】玖珠郡 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時:令和3年8月3日(火曜日)13時30分~15時30分

場 所:玖珠町役場本館3階 大会議室

主 催:大分県(日田土木事務所企画調査課建築住宅班)

参 加:居住支援法人(有)すぎのこ村ネットワーク、(有) 奥九州開発、(有)エトウ企画設計室、玖珠町社会福祉協議会、玖珠町地域包括支援センター、九重町社会福祉協議会、相談支援事業所はぎの、玖珠町民生児童委員協議会、九重町民生委員児童委員協議会、玖珠町(建設水道課、福祉保険課)、九重町(建設課、健康福祉課)

オブザーバー:居住支援法人住むケアおおいた、居住支援法人住むケア南おおいた、大分県建築住宅課

【計20名】

居住支援ネットワーク会議の写真3 居住支援ネットワーク会議の写真4

●玖珠郡は、玖珠町と九重町が合同でネットワーク会議を行いました。

●各団体の居住支援で困っている事例を共有しました。行政の補助制度が適用できない事例や、生活保護者の連帯保証人の確保や、高齢者の見守り方法などについて議論されました。


【開催報告】竹田市 居住支援ネットワーク会議(第1回) ページトップへ戻る

日 時 :令和3年7月28日(水曜日)13時30分~17時00分

場 所 :竹田市社会福祉協議会 多目的ホール

主 催 :一般社団法人権利擁護支援センターたけたねっと(居住支援法人)、竹田市役所(建設課)、大分県(豊後大野土木事務所)

参 加 :一般財団法人大分県宅地建物取引業協会大分支部、まちづくりたけた株式会社、竹田不動産、市内の彫刻家、合同会社コネクトプラス、九州アイランドワーク株式会社、社会福祉協議会(地域包括支援センター)、民生委員・児童委員、日本文理大学工学部建築学科、大分大学理工学部創生工学科建築学コース、竹田市役所(企画情報課、社会福祉課、高齢者福祉課、人権・部落差別解消推進課)

オブザーバー:居住支援法人住むケア南おおいた、やまなみ福祉会、大分県建築住宅課

【計35名】

居住支援ネットワーク会議の状況写真1

●居住支援法人、福祉、民生委員、大学、まちづくり会社、地域活動家、市、県のそれぞれの立場から経験や知識・情報の共有を図り、地域で実践した成果や反省点、地域の生の声(課題)等について、相互理解と認識を深めることができました。

●会議前後や休憩時間等に随時、挨拶や名刺交換も行い、県や市を中継することなく連絡が取れる繋がりづくりが一定程度できたと思われます。