ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > アイネスパープルリボンプロジェクト > アイネスパープルリボンプロジェクト2019

本文

アイネスパープルリボンプロジェクト2019

印刷ページの表示 ページ番号:0002075921 更新日:2019年11月25日更新

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です!

 内閣府男女共同参画推進本部では、毎年11月12日~25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を 「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めています。


めじろん

 暴力は、性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。


 特に、配偶者や交際相手等からの暴力、性犯罪、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で、克服すべき重要な課題です。


 そのため、この運動期間には、全国で女性に対する暴力根絶のための啓発活動が行われます。

     大分県でも、女性に対する暴力について考え、暴力を許さない社会づくりを進めましょう!
          女性に対する暴力をなくす運動ポスター          
      ■内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力をなくす運動」                   

アイネス パープルリボンプロジェクト2019

協賛企業募集

大分県では、パープルリボンにちなみ「アイネス パープルリボンプロジェクト2019」と題して、暴力根絶を呼びかけ、被害者に対し「あなたは悪くない」「あなたはひとりじゃない」というメッセージを送る街頭啓発や啓発物の設置・配置、パープルライトアップなどを実施します。

      ※パープルリボン:女性に対する暴力根絶のシンボル  ※パープルリボン:女性に対する暴力根絶のシンボル

企業・団体と一緒になり暴力根絶に取り組んでいくため、取組に協力いただける企業・団体を募集し、76社(団体)にご協力いただきました。 沢山の企業・団体様のご協力、ありがとうございました。

《取組内容》

● DV防止啓発リーフレットや相談窓口周知カードの設置

● パープルライトアップ・パープルツリー

● ホームページへの掲載                など

パープルライトアップ

 企業・団体様との連携により、施設等が紫色にライトアップされました。

 【パープルライトアップ💡 写真】
 OASISひろば21   OASISひろば21フットライト
   OASISひろば21(竹町側2階入口)      OASISひろば21(フットライト、シンボルツリー)
 JRおおいたシティ   府内五番街
      JRおおいたシティ(最上階)             府内五番街

  セントポルタ中央町  セントポルタ中央町 ドーム
     セントポルタ中央町(大分駅側入口)       セントポルタ中央町(ドーム)
  大分県立美術館  アイネス
          大分県立美術館            アイネス(NS大分ビル街路灯)

  ウーマンメイク株式会社  大分三愛メディカルセンター 
        ウーマンメイク株式会社          大分三愛メディカルセンター      
  西日本土木株式会社  柳井電機工業株式会社
        西日本土木株式会社             柳井電機工業株式会社
  富城物産
        有限会社富城物産


 【パープルツリー🎄 写真】
  富士見が丘幼稚園  『着物サロンKEI』
    学校法人渕野学園 富士見が丘幼稚園    国際ソロプチミスト大分-みどり
                               (着物サロンKEI)
  オーパ  OASISソロプチツリー
    国際ソロプチミスト大分-みどり         国際ソロプチミスト大分-みどり
     (大分オーパ)                  (OASISひろば2階)
  なかしま  アイネス
      国際ソロプチミスト大分-みどり       大分県県民生活・男女共同参画プラザ
      (ビアスピーガなかしま)

「おおいた光のファンタジー」とのコラボレーション

   パープルライトアップに関連して、「インスタグラムフォトコンテスト」に「アイネスパープルリボンプロジェクト賞」を設けています。
   おおいた光のファンタジー2019のマチナカ中心街地エリアで、紫色の光を探して投稿して下さい。
 光のファンタジー
   ☆おおいた光のファンタジー2019ホームページ

街頭啓発

   11月18日(月曜日)17時30分から大分駅南口と祝祭の広場で、大分市男女共同参画センターとともに、プロジェクトに賛同される方々、団体様にもご協力いただき、啓発資料をお配りしました。

   《街頭啓発の様子》
   街頭啓発 街頭啓発2