本文
|
年 月
|
内 容 |
| 昭和 13年 8月 | 河水統制事業計画概要 調査開始 |
| 16年 4月 | 大野川河水統制事業 調査開始 |
| 17年 2月 | 大野郡大野町(現・ 豊後大野市)に大野川仮調査事務所を設置 |
| 19年 3月 | 大野川河水統制事業 着工 |
| 23年 3月 | 大野郡菅尾村(現・ 豊後大野市三重町)に大野川河水統制事務所を設置 |
| 26年 3月 | 大分川総合開発事業 調査開始 |
| 26年 7月 | 百枝取水堰 完成 |
| 27年 1月 | 大野川発電所 発電開始 |
| 27年10月 | 地方公営企業法施行 |
| 27年12月 | 「電気局」設置 |
| 28年12月 | 芹川ダム 着工 |
| 芹川第一発電所 着工 | |
| 29年 4月 | 大分郡庄内町 (現・由布市)に大分川総合開発事務所を設置 |
| 31年 4月 | 芹川第二発電所 着工 |
| 31年 8月 | 芹川第一発電所 発電開始 |
| 31年10月 | 芹川ダム 完成 |
| 32年 4月 | 北川総合開発事業 調査開始 |
| 33年 4月 | 大分工業用水道第1期事業 着工 |
| 33年 5月 | 芹川第二発電所 発電開始 |
| 33年 8月 | 桑原発電所 着工 |
| 南海部郡宇目町 (現・佐伯市宇目)に北川総合開発事務所を設置 | |
| 34年 7月 | 工業用水道第1期事業 一部給水開始 |
| 34年12月 | 北川ダム 着工 |
| 35年 6月 | 北川発電所 着工 |
| 35年 7月 | 桑原発電所 送電開始 |
| 35年12月 | 下赤発電所 着工 |
| 36年 4月 | 工業用水道第1期事業 完成 |
| 工業用水道第1期拡張事業 着工 | |
| 37年 7月 | 下赤発電所 発電開始 |
| 北川ダム 完成 | |
| 37年 8月 | 北川発電所 発電開始 |
| 37年10月 | 芹川第三発電所 着工 |
| 39年 1月 | 芹川第三発電所 発電開始 |
| 39年 4月 | 別府市に別府地域利水事業建設事務所を設置 |
| 39年11月 | 別府発電所 着工 |
| 41年 8月 | 別府発電所 発電開始 |
| 42年 4月 | 「工業用水道局」 設置 |
| 43年 4月 | 「工業用水道局」と「電気局」を合併し、「企業局」と改称 |
| 工業用水道第2期事業 着工 | |
| 44年 2月 | 工業用水道第1期拡張事業 一部給水開始 |
| 44年 4月 | 工業用水道第1期拡張事業 全部給水 |
| 45年 1月 | 工業用水道第1期拡張事業 完成 |
| 46年 4月 | 工業用水道第3期事業 着工 |
| 47年 2月 | 工業用水道第2期事業 一部給水開始 |
| 47年 4月 | 工業用水道第1期事業 汚泥処理設備 着工 |
| 48年 1月 | 工業用水道第2期事業 一部給水開始 |
| 48年 2月 | 工業用水道第1期及び第1期拡張事業の給水能力が246,000㎥/日となる |
| 48年 4月 | 本局組織改正 |
| 49年 3月 | 工業用水道第2期事業 完成(300,000㎥/日) |
| 工業用水道第1期事業 汚泥処理設備 完成 | |
| 53年 4月 | 北川水系発電所近代化工事 完成 |
| 56年 1月 | 芹川水系発電所近代化工事 完成 |
| 57年 5月 | 耶馬溪発電所 着工 |
| 59年 4月 | 技術員駐在所を本局に設置 |
| 59年 6月 | 耶馬溪発電所 発電開始 |
| 59年10月 | 鳴子川発電所 着工 |
| 60年 1月 | 工業用水道第3期事業 一部給水開始(60,000㎥/日) |
| 60年 4月 | 大野川発電所近代化工事 完成 |
| 61年度 | 工業用水道第3期事業 建設休止 |
| 61年10月 | 鳴子川発電所 発電開始 |
| 62年 9月 | 花合野川発電所 着工 |
| 平成 元年 9月 | 花合野川発電所 発電開始 |
| 元年10月 | 工業用水道第3期事業 給水量70,000㎥/日に増量 |
| 2年 4月 | 本局組織改正 |
| 2年 7月 | 大野川発電所 災害被害(豊肥地区大水害) |
| 3年 1月 | 大野川発電所災害復旧工事 完成 |
| 3年 3月 | 本局新庁舎建設工事 着工 |
| 4年 4月 | 工業用水道第1・2期事業改築事業 開始 |
| 5年 5月 | 阿蘇野川発電所 着工 |
| 5年10月 | 本局 大分県共同庁舎(現在の県庁舎新館)へ移転 |
| 6年 4月 | 発電制御所(大分県共同庁舎内) 運転開始 |
| 7年 4月 | 阿蘇野川発電所 発電開始 |
| 7年 5月 | 工業用水道管理事務所 設置 |
| 8年 4月 | 発電総合管理事務所、芹川・北川ダム管理事務所 設置 |
| 8年 9月 | 判田浄水場汚泥処理施設 竣工 |
| 9年 3月 | 大津留浄水場汚泥処理施設 竣工 |
| 10年 4月 | 工業用水道第3期事業 建設再開 |
| 11年 7月 | 工業用水道第1・2期事業改築事業 終了 |
| 12年11月 | 矢田ダム建設中止(国土交通省) |
| 15年 3月 | 工業用水道第3期再開事業 完成 |
| 15年 4月 | 本局組織改正(企画開発課廃止) |
| 16年 4月 | 工業用水道事業統合 |
| 19年 1月 | 発電制御所(下判田)移転 |
|
19年 5月 |
総合制御所 設置 |
| 21年 4月 | 総合管理センター 設置 |
| 25年 7月 | 松岡太陽光発電所 発電開始 |
| 29年 3月 | 給水ネットワーク再構築事業 完成 |
| 令和 4年 1月 | 大野川発電所リニューアル事業 完成 |
| 5年12月 | 別府発電所リニューアル事業 完成 |