本文
 ギャンブル等依存とは、ギャンブル等にのめり込んでコントロールができなくなる状態です。これにより、日常生活や社会生活に支障が生じることがあります。
 適切な治療と支援により回復が十分に可能です。
そこで、ギャンブル関連問題を抱える方のご家族を対象に家族教室を開催します。
◆ご家族向けプログラム『ギャンブル依存症家族教室』
<日程> *両日とも内容は同じです。申し込みの際にどちらへの参加を希望するかお伝えください。 
    第1回 令和7年10月 3日(金曜日) 13時30分~16時30分 
    第2回 令和7年11月 7日(金曜日) 13時30分~16時30分
<内容> 講義1 ギャンブル依存症の基礎知識(精神科医)
     講義2 借金問題について(弁護士)
     家族の立場の体験発表
     質疑応答と気持ちの分かち合い
     情報提供 県内の社会資源について(センター職員)
<会場> 大分県こころとからだの相談支援センター 別館2階研修室  
       住所:大分市大字玉沢908番地
<対象> ギャンブル関連問題を抱える方のご家族 (先着10名程度)
<参加方法> 参加費無料 *事前に電話申し込みが必要です。         
       申し込み先 大分県こころとからだの相談支援センター
              Tel:097-541-6290  (予約・相談電話)
             [平日(土日祝除く)8時30分~12時、13時~17時]
 ※プログラム当日は匿名での参加が可能ですが、申し込み時は氏名・連絡先等をお伝えください。
  個人情報については、本プログラムのみでの取扱とさせていただきます。
 ※過去に受講経験のある方も参加は可能です。ただし希望者が多数の場合、会場の都合により
  申し込みをお断りさせていただくことがあります。
◇ 令和7年度 ギャンブル依存症家族教室 チラシ [PDFファイル/656KB]
 依存症・アディクション(嗜癖)に関する情報(相談、他研修会、自助グループ等)を下記ページに掲載していますので、ご活用ください。
  ◆http://www.pref.oita.jp/site/seisinhokenn/izonsyhou-addiction.html