令和7年10月実施研修
印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月15日更新
※各研修についてのご確認等は、実施部署にお問い合わせください
日 | 曜 | 研修番号 | 実施部署 | 研修名(実施要項は随時掲載) | 会場 |
1 | 水 | P608-1 | (教育庁)福利課 | 若手職員健康づくり講習会(第1組) | 県教育センター |
2 | 木 | A106 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修「生徒指導2・教育相談・教科指導5」(小) | 県教育センター |
K502 | (教育庁)特別支援教育課 | 特別支援学校管理職対象安全管理研修(特) | 各所属校 | ||
3 | 金 | ||||
4 | 土 | ||||
5 | 日 | ||||
6 | 月 | P609 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校防災士養成研修 | 県教育センター |
7 | 火 | P609 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校防災士養成研修 | 県教育センター |
8 | 水 | P610 | 教科研修・ICT推進部 | 学校事務職員研修(高・特) | 県教育センター |
X807 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校安全指導者養成研修 | NITS つくば本部 |
||
9 | 木 | A206 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修「生徒指導3・学校図書館活用・総合的な学習の時間」(中) | 県教育センター |
B903-1 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修 「学校給食基礎研修」(小・中・特) | 県教育センター | ||
X807 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校安全指導者養成研修 | NITS つくば本部 |
||
10 | 金 | K802 | 教科研修・ICT推進部 | 新任校長研修 | 県教育センター |
X807 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校安全指導者養成研修 | NITS つくば本部 |
||
11 | 土 | ||||
12 | 日 | ||||
13 | 月 | ||||
14 | 火 | P608-2 | (教育庁)福利課 | 若手職員健康づくり講習会(第2組) | 県教育センター |
T802-1 T802-2 |
教科研修・ICT推進部 | 【中堅選】【一般】主権者に関する教育研修 | 各所属校 | ||
15 | 水 | T818 | (教育庁)体育保健課 | 運動部活動指導者講習会 | 大分県教育会館 |
X808 | (教育庁)体育保健課 | 健康教育指導者養成研修 | NITS つくば本部 |
||
16 | 木 | A802-1 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修「自然体験活動」(中・高) |
大分農業 |
A802-2 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修「自然体験活動」(小・特) | 大分農業 文化公園 |
||
E018 | (教育庁)幼児教育センター | 【中堅選】幼稚園中堅教諭等資質向上研修「幼稚園教育課程大分県協議会の参加と教育課程改善の視点の拡充」 | 県教育センター | ||
T001 | (教育庁)幼児教育センター | 幼稚園教育課程大分県協議会 | 県教育センター | ||
X808 | (教育庁)体育保健課 | 健康教育指導者養成研修 | NITS つくば本部 |
||
17 | 金 | X808 | (教育庁)体育保健課 | 健康教育指導者養成研修 | NITS つくば本部 |
18 | 土 | ||||
19 | 日 | ||||
20 | 月 | ||||
21 | 火 | T102-1 T102-2 |
教科研修・ICT推進部 | 【中堅選】【一般】小学校理科観察・実験研修 | 県教育センター |
22 | 水 | X809 | (教育庁)体育保健課 | 食育指導者養成研修 | 各所属校 |
23 | 木 | B806 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用養護教諭研修「専門研修」(小・中・高・特) | 県教育センター |
B909 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修「実地研修A」(小・中・特) | 学校給食調理場 | ||
T823-1 T823-2 |
(教育庁)体育保健課 | 【中堅選】【一般】歯と口の健康教育研修 | 県教育センター | ||
X809 | (教育庁)体育保健課 | 食育指導者養成研修 | 各所属校 | ||
P301-22 | 特別支援教育部 | 特別支援学級担当教員研修[第2回](別府) | 日出町立豊岡小学校 | ||
24 | 金 | T813-11 T813-12 |
特別支援教育部 | 【中堅選】【一般】発達障がい教育研修(LD:読む・書く・計算する等の困難への対応) | 各所属校 |
X804 | 教科研修・ICT推進部 | 学校ミドルリーダー研修 | 県教育センター | ||
X809 | (教育庁)体育保健課 | 食育指導者養成研修 | 各所属校 | ||
25 | 土 | ||||
26 | 日 | ||||
27 | 月 | B907-2 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修(任用替え)「専門研修」(小・中・特) | 県教育センター |
E902-1 | (教育庁)体育保健課 | 【学校栄養職員】中堅教諭等資質向上研修「専門研修」(小・中・特) | 県教育センター | ||
E902-2 | (教育庁)体育保健課 | 【栄養教諭】中堅教諭等資質向上研修「専門研修」(小・中・特) | 県教育センター | ||
P904 | (教育庁)体育保健課 | 大分県食育指導者研修会 | 県教育センター | ||
P301-23 | 特別支援教育部 | 特別支援学級担当教員研修[第2回](大分) | 県教育センター | ||
28 | 火 | K803 | 教科研修・ICT推進部 | 新任教頭研修 | 県教育センター |
P302 | 特別支援教育部 | 通級指導教室担当教員研修 | 県教育センター | ||
29 | 水 | P001 | (教育庁)幼児教育センター | 市町村幼児教育アドバイザー養成研修「アドバイザー研修の意義と役割」 | 県教育センター |
P002 | (教育庁)幼児教育センター | 園内リーダー養成研修「園内リーダー研修の意義と役割」 | 県教育センター | ||
30 | 木 | T903-1 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校安全(防災)研修会(A:対象市町村) | 県教育センター |
T903-2 | (教育庁)学校安全・安心支援課 | 学校安全(防災)研修会(B:対象市町村) | 県教育センター | ||
31 | 金 | C801 | (教育庁)体育保健課 | ステップアップ研修「養護教諭」(小・中・高・特) | 県教育センター |
P703 | (教育庁)高校教育課 | 外国語指導助手の指導力等向上研修 | 県教育センター | ||
T302-1 T302-2 |
教科研修・ICT推進部 | 【中堅選】【一般】美術館・埋蔵文化財センター活用研修(小・中) | 県立美術館 埋蔵文化財センター |