本文
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(平成23年法律第37号、平成23年法律第105号及び平成25年法律第44号)の施行に伴い、これまで、厚生労働省令で規定していた、事業所や施設の人員、設備、運営に関する基準等について、大分県条例で定めることになりました。また、条例の施行にあわせて、事業所(施設)ごとに、大分県規則、審査基準を制定しました。
根拠法令 | 条例 | 規則 |
---|---|---|
介護保険 | 指定居宅サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第55号) | 指定居宅サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第5号) |
指定介護予防サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第59号) | 指定介護予防サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第9号) | |
介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第57号) | 介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第7号) | |
指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第58号) | 指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第8号) | |
指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第56号) | 指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例施行規則(平成25年3月12日(大分県規則第7号) | |
介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例(平成30年3月30日大分県条例第13号) | 介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例施行規則(平成30年3月30日大分県規則第25号) | |
老人福祉 | 特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第53号) | 特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第3号) |
養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第52号) | 養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第2号) | |
社会福祉 | 軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例(平成24年12月21日大分県条例第54号) | 軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則(平成25年3月12日大分県規則第4号) |
※根拠法の定義・・・介護保険=介護保険法、老人福祉=老人福祉法、社会福祉=社会福祉法
※上記に記載のない、「地域密着型サービス」は各市町村で条例等を制定(市町村に指定権限があるため)
※大分市に所在する上記サービスは、大分市で条例等を制定(中核市である大分市に指定(許可)権限があるため)
国が定めた基準(厚生労働省令等)と大分県が定めた基準(条例等)の対応関係は次のとおりです。
国(厚生労働省) | 大分県 | 内容 |
---|---|---|
厚生労働省令 | 大分県条例・大分県規則 | 各事業所(施設)の人員、設備、運営等に関する基準を定めたもの |
厚生労働省令の解釈通知 | 審査基準 | 上記基準に解釈を加えたもの |
※詳細こちら [PDFファイル/73KB]をご覧ください。
番号 | 省令・条例・規則 整理表 | 条例・規則・審査基準 整理表 | 条例 新旧対照表 | 規則 新旧対照表 | 審査基準 新旧対照表 |
---|---|---|---|---|---|
1-1 |
※改正省令・条例・規則・審査基準:平成27年4月1日施行 居宅サービス省令・条例・規則整理票3段票 [PDF/860KB] 居宅サービス省令・条例・規則整理票6段票 [PDF/1.18MB]
| 総 則 [PDF/518KB](改正後) | |||
1-2 | 訪問介護 [PDF/1.09MB](改正後) | ||||
1-3 | 訪問入浴 [PDF/900KB](改正後) | ||||
1-4 | 訪問看護 [PDF/970KB](改正後) | ||||
1-5 | 訪問リハ [PDF/889KB](改正後) | ||||
1-6 | 居宅療養 [PDF/812KB](改正後) | ||||
1-7 | 通所介護 [PDF/1.42MB](改正後) | ||||
1-8 | 通所リハ [PDF/956KB](改正後) | ||||
1-9 | 短期生活 [PDF/1.45MB](改正後) | ||||
1-10 | 短期療養 [PDF/1.32MB](改正後) | ||||
1-11 | 特定施設 [PDF/1.03MB](改正後) | ||||
1-12 | 福祉貸与 [PDF/1.09MB](改正後) | ||||
1-13 | 福祉販売 [PDF/880KB](改正後) | ||||
2 | ※改正省令・条例・規則・審査基準:平成27年4月1日施行 | [PDF/350KB] | |||
3 | [PDF/63KB] | - | |||
4 | 介護療養型医療施設省令・条例・規則整理票 [PDFファイル/570KB] | [PDFファイル/48KB] | [PDFファイル/48KB] | [PDFファイル/181KB] | |
5 | [PDFファイル/64KB] | [PDFファイル/96KB] | |||
6 | 介護医療院省令・条例・規則整理票 [PDFファイル/2.54MB] | - | - | - | |
7 | [PDFファイル/78KB] | [PDFファイル/93KB] | |||
8 | 養護老人ホーム省令・条例・規則・審査基準整理票 [PDFファイル/413KB] ※省令・条例:平成30年10月1日施行 | ― | - | - | |
9 | ※改正規則:平成30年4月1日施行 | ― | [PDFファイル/107KB] |
大分県では、一部の規定について独自に基準を定めています。
大分県独自に定めた基準事項については、下記のとおり留意事項が定めています。
申請等を行う際は、事業所(施設)の状況が上記基準条例等に抵触していないかご確認ください。
手続きの詳細は各サービスごとの「手引き」をご覧ください。
審査基準以外の基準については、下記のとおり管理者の承認基準を定めています。
・介護老人保健施設の管理者の承認基準 [PDFファイル/86KB]
・介護医療院の管理者の承認基準 [PDFファイル/67KB]
生活相談員の資格要件について、下記のとおり改正しましたのでお知らせします。
・生活相談員の資格要件について(令和2年3月24日付け高齢福第3245号) [PDFファイル/54KB]
・外国人留学生アルバイト又は外国人インターンシップ生等の人員配置基準に関するQ&Aについて(令和2年2月27日付け高齢福第2923号) [PDFファイル/58KB]