ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > キッズおおいた > 大分県の日本一

本文

大分県の日本一

印刷ページの表示 ページ番号:0002027818 更新日:2025年10月15日更新

大分県が全国で日本一になっているものを集めてみたよ。
どんなものがあるのかな?

 写真:温泉  写真:地熱発電所  写真:富貴寺

温泉源泉総数:
5,086孔
(R5年度末)
温泉湧出量:
291千kl/分
(R5年度)

地熱発電設備容量
174千kW
(R3年度)

市町村指定有形文化財(建造物)
756件(R6年)
 トンネルの画像  かぼす  しいたけの画像
道路トンネル数
575本(R3年度)
かぼす生産量
6,500t(R5年)
乾しいたけ生産量
654t(R5年)
 七草イ  サフランの画像 写真:まだけ 
七島イ生産量
6t(R5年)
サフラン(花芯)生産量
9kg(R5年)
マダケ竹材生産量
17.5千束(R5年)
ほおずきの写真  写真:石灰石  写真:ひらめ 

ホオズキ出荷量
1,181千本(R5年:切り花のみ)

石灰石生産量
24,147千t(R5年度)
ひらめ養殖収穫量
467t(R5年)

*このデータは「県政概要2025」から抜粋しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)