本文
「あかちゃんのためのおはなし会」
わらべうたや読み聞かせを親子で楽しむ会
日時:12月2日(火曜日)、3月3日(火曜日)
いずれも11時00分~11時30分
会場:県立図書館 1階第6研修室
対象:0歳(5ヶ月以上)とその保護者
事前申込:要
申込期間:前回実施日から各実施日の2週間前まで
「1歳からのおはなし会」
手あそび、わらべうた、絵本の読み聞かせなど
日時:毎月第1水曜日(祝日除く) 11時00分~11時20分
会場:県立図書館 2階子ども室おはなしのへや
対象:1~3歳くらい
事前申込:不要
「おはなし会」
読み聞かせ、ストーリーテリング(おはなし)、紙芝居等
日時:第1・2・4・5土曜日
いずれも10時30分~11時30分
会場:県立図書館 2階子ども室おはなしのへや
対象:幼児・小学生
事前申込:不要
「おはなし会[ストーリーテリング]」
ストーリーテリング(耳で聞くおはなし)
日時:第3土曜日
いずれも14時00分~15時00分
会場:県立図書館 2階子ども室おはなしのへや
対象:小学生くらいから
事前申込:不要
お問合せ:大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981 Fax:097-546-9985
「工作のひろば どんぐりアート」
九重で集めたどんぐりを使って、好きなものを作ろう!
日時:11月2日(日曜日)、11月8日(土曜日)
いずれも11時00分~15時30分
対象:小学生から
事前申込:不要
「アニメ映画上映会」
日時:10月13日(月曜日) 『ふしぎ駄菓子屋銭天堂 9巻 第90話~第94話』
11月2日(日曜日) 『ぼくは王さま たまごとめいたんてい』
11月3日(月曜日) 『ふしぎ駄菓子屋銭天堂 10巻 第95話~第99話』
11月23日(日曜日) 『ふるさと再生 日本の昔ばなし 15 「笠地蔵」ほか全9話』
いずれも14時00分~
対象:幼児から大人
事前申込:不要
お問合せ:大分県立図書館学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
TEL:097-546-9978 Fax:097-546-9985
「おはなし会」
未就学児のお子さん向けの手遊びや、絵本や紙芝居の読み聞かせを行います。
日時:毎週月曜日
11時00分~11時30分
対象:未就学児
事前申込:要
「赤ちゃんおはなし会」
0歳の赤ちゃん向けに、わらべうたや絵本の読み聞かせを行います。
日時:毎月第3水曜日
11時00分~11時30分
対象:0歳児
事前申込:要
「あかちゃんタイム」
小さなお子様連れの方にも気兼ねなく図書館をご利用いただくため、一般のみなさまにご理解いただき、
読み聞かせの声やお子様の声が館内に響いても大丈夫な時間を設けました。
日時:毎月第3水曜日
10時00分~12時00分
対象:0歳児~
事前申込:不要
「日曜おはなし会」
絵本の読み聞かせやパネルシアター、手遊びなど
日時:10月12日(日曜日)、12月7日(日曜日)
11時00分~11時30分
対象:未就学児
事前申込:要
お問合せ:中津市立小幡記念図書館 0979-22-0679
お問い合わせ:中津市立三光図書館 0979-43-2200
「本でしりとり こぶたぬきつねこ」
本のタイトルまたは著者名でしりとりをしていく。2回以上しりとりがつながり、その本を借りたらしおりと動物ピース1枚をもらえる。動物ピースは館内掲示の台紙に貼る。
日時:10月18日(土曜日)~11月16日(日曜日)
対象:幼児~
事前申込:不要
「雑誌・本の無料配布」
除籍雑誌(保存期限切)・除籍図書・寄贈図書の無料配布。
日時:10月25日(土曜日)~ 無くなり次第終了
対象:0歳~
事前申込:不要
お問合せ:中津市立本耶馬渓図書館 0979-52-3033
お問合せ:中津市立耶馬溪図書館 0979-54-2828
お問合せ:中津市立山国図書館 0979-62-2141
「ヒーローフィギア展示」
コレクター所蔵の昭和・平成の人気ヒーローのフィギアを100体以上展示します。
日時:10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)
開館時間中
場所:ロビー展示ケース
対象:なし
事前申込:不要
お問合せ:豊後高田市立図書館 0978-25-5115
お問合せ:くにさき図書館 0978-72-3500
お問合せ:武蔵図書館 0978-69-0946
お問合せ:国見図書館 0978-82-1585
お問合せ:安岐図書館 0978-67-3551
お問合せ:教育委員会 教育課 社会教育係 0978-87-2113・2540
お問合せ:杵築市立図書館(0978-62-4362)
お問合せ:宇佐市民図書館 0978-33-4600
「大分県立芸術緑丘高等学校ミニコンサート」
管弦合奏・トロンボーン2重奏・合唱等ミニコンサート
日時:10月18日(土曜日)
11時00分~
対象:全年齢
事前申込:不要
「ハロウィンデー2025ファイナル」
ハロウィン壁画の前で写真を撮ろう
魔女のおはなし会★マジカルホリデー
日時:10月25日(土曜日)~26日(日曜日)
開館時間内
対象:全年齢
事前申込:不要
「切り絵の展示」
切り絵作家 中島 眞一氏による展示会
日時:11月1日(土曜日)~30日(日曜日)
開館時間内
対象:全年齢
事前申込:不要
「リコレっとミニコンサート」
リコレっとミニコンサート
日時:11月16日(日曜日)
14時00分~
対象:全年齢
事前申込:不要
「図書館ミニシアター 子ども向け」
ミニシアター ムーミン
日時:11月23日(日曜日)
13時00分~
対象:全年齢
事前申込:不要
●こどもとしょかんだより https://www.town.hiji.lg.jp/kanko_bunka_sports/toshokan/979.html
●ブックスタート・読み聞かせ等のご案内 https://www.town.hiji.lg.jp/kanko_bunka_sports/toshokan/1634.html
●日出町立図書館イベント情報 https://www.town.hiji.lg.jp/kanko_bunka_sports/toshokan/1648.html
お問合せ:日出町立図書館 0977-72-3232
「おはなしの会(ベビーの部)」
絵本の読み聞かせ・わらべうたなど
日時:毎月第2水曜日 11時00分~(20分間程度)
対象:乳幼児~3歳位
事前申込:要
申込期間:毎月のおはなしの会終了後から
「おはなしの会(キッズの部)」
絵本・紙芝居の読み聞かせ
日時:毎月第2土曜日 14時00分~(40分間程度)
対象:幼児・小学生
事前申込:要
申込期間:毎月のおはなしの会終了後から
お問合せ:別府市立図書館 0977-23-2453
「定例読み聞かせ・おはなし会」
幼児から児童向けに毎週おはなし会を実施しています。
日時:毎週土曜日・日曜日・祝日
(本館)14時00分~(30分程度)
(コンパルホール分館)11時00分~(30分程度)
対象:幼児~児童
事前申込:不要
「赤ちゃんとえほんのじかん」
絵本の読み聞かせ、わらべうたなどで赤ちゃんとスキンシップを取りませんか。
日時:毎週水曜日 10時30分~11時30分(出入り自由)
対象:0~2歳までの赤ちゃんと保護者の方、プレパパ、プレママ
事前申込:不要
「図書館からの挑戦状」
挑戦状として謎解きクイズを出題するので、図書館内で答えを探そう!
日時:10月24日(金曜日)~11月6日(木曜日) 終日
対象:小学生以下
事前申込:不要
「クリスマスブックツリー」
図書館内にクリスマスツリーを設置しますので、カードにおすすめの本を書いて飾ってください。
日時:12月1日(月曜日)~12月25日(木曜日) 終日
対象:どなたでも
事前申込:不要
「手話で楽しむおはなし会」
読み手と手話表現による絵本の読み聞かせを行う。フリップを使った手話の紹介やクイズなども行う予定で、手話を知るきっかけにする。
日時:12月6日(土曜日)
14時00分~14時30分
対象:どなたでも
事前申込:不要
お問合せ:大分市民図書館 097-576-8241
「定例おはなし会」
ボランティアの皆さんが毎月おはなし会を開催しています。
大きい絵本や手あそびなど毎回楽しい内容をご用意しています。
日時:10月22日(水曜日)、11月26日(水曜日)、12月24日(水曜日)
いずれも10時30分~11時00分
対象:乳幼児から
事前申込:不要
「秋の読書週間イベント(児童)ミッションガチャ」
1日1回ガチャを引いて中に書かれた指令をクリアします。
カウンターでスタンプをもらい、3つクリアで景品をお渡しします。
日時:10月29日(水曜日)~11月9日(日曜日)
図書館の開館時間に準じます。
対象:小学生以下
事前申込:不要
「秋の読書週間イベント としょかん★えいがかん こども向け映画」
上映権付きDVDを放映します。9日はこども向け映画を1日2~3本上映し、好きな時間に好きなだけ観ることができます。
※8日(土曜日)は大人向け映画を放映します。
日時:11月9日(日曜日)
10時15分~17時00分
対象:全年齢
事前申込:不要
「第19回ならねっ子まつり おはなしのへや」
由布市挾間町出身の後藤楢根先生を記念したお祭りです。
その一環でボランティアの皆さんがおはなし会を開催します。
日時:11月22日(土曜日)
11時30分頃~(開会式終了後)
対象:乳幼児から
事前申込:不要
お問合せ:由布市立図書館(ゆふポ挾間図書館) 097-586-3150
「定例おはなし会(庄内図書館)」
ボランティアの皆さんが毎月おはなし会を開催しています。絵本の読み聞かせや手遊びなど毎回楽しい内容です。
日時:10月5日(日曜日)、11月2日(日曜日)、12月7日(日曜日)
いずれも11時00分~11時30分
対象:乳幼児から
事前申込:不要
「ゆふポ庄内図書館 秋の読書まつり」
絵本の読み聞かせ、大型紙芝、工作教室を行います。
日時:10月25日(土曜日)
10時00分~12時00分
対象:幼児から
事前申込:不要
「しおりの配布」
カウンターにいろいろなしおりを用意し、好きなしおりを1枚選んでもらいます。
日時:10月29日(水曜日)~11月9日(日曜日)
図書館の開館時間に準じます。
対象:全年齢
事前申込:不要
「シールくじ」
クリスマスコーナーにシールの入った箱を用意し希望者は1日1回引くことができます。
クリスマスのシールを引いたら粗品をプレゼントします。
日時:11月26日(水曜日)~12月25日(木曜日)
図書館の開館時間に準じます。
対象:全年齢
事前申込:不要
お問合せ:由布市立図書館(ゆふポ庄内図書館)
097-582-0214(庄内公民館)
「定例よみかたり」
ボランティアの皆さんが毎月おはなし会を開催しています。大きい絵本や折り紙、歌など毎回楽しい内容です。
日時:11月13日(木曜日)、12月11日(木曜日)
いずれも10時30分~11時15分
対象:乳幼児から
事前申込:不要
「野外よみかたり」
10月のよみかたりは野外(場所:湯布院健康温泉館)で行います。お外ならではのおはなしやあそびを楽しみましょう!
日時:10月9日(木曜日)
10時30分~11時15分
対象:乳幼児から
事前申込:不要
「読書週間イベント 『しおりの配布』」
本を貸出された方にカウンターでしおりを配布します。
日時:10月29日(水曜日)~ 11月9日(日曜日)
開館時間中
対象:全年齢
事前申込:不要
「読書週間イベント展示『湯布院図書館の推し本』」
湯布院図書館の「推し本」を展示します。
日時:10月29日(水曜日)~ 11月9日(日曜日)
開館時間中
対象:全年齢
事前申込:不要
「このゆびとまれよみかたり(湯布院公民館まつり内イベント)」
図書館ボランティアの皆さんによる絵本や紙芝居などのおはなし会です。
日時:11月22日(土曜日)
午前中 ※詳しい時間は未定です。決まり次第掲示物やホームページでお知らせします。
対象:全年齢
事前申込:不要
お問合せ:由布市立図書館(ゆふポ湯布院図書館)
0977-84-2604(湯布院公民館)
お問合せ:臼杵市立臼杵図書館 0972-62-3405
「たんぽぽ出張おはなし会」
図書館ボランティア「たんぽぽ」による楽しい出張おはなし会です。
大型絵本の読み聞かせやパネルシアター等を予定しています。
日時:11月22日(土曜日)
14時00分~
場所:つくみん公園コンテナ付近 ※雨天の場合、中止。
対象:乳幼児~
事前申込:不要
お問合せ:津久見市民図書館 0972-85-0080
お問合せ:三浦造船佐伯図書館 0972-24-1010
「芳賀健太さん原画展&よみきかせ&ワークショップ」
空間ペインター(画家)として活躍していよる芳賀健太さんの絵本「ゆめつくり虫」の原画展示と読みきかせ、ワークショップ(コースター作り)を行います。
日時:10月18日(土曜日)
読みきかせ:10時00分~・14時00分~
ワークショップ:10時30分~
原画展示:15時00分まで
対象:子どもから大人まで
事前申込:ワークショップは要申込(参加費500円)
申込期間:定員に達するまで
お問合せ:豊後大野市図書館 0974-22-7733
お問い合わせ:竹田市立図書館 0974-63-1048
「えいごのおはなし会」
BOOK CLUBによる英語の絵本の読み聞かせ会です。
※急遽中止になる場合もあります。
日時:毎月第1土曜日
10時00分~
対象:乳幼児~小学生
事前申込:不要
「おいでよ!おはなし会」
おはなし会でボランティアによる絵本や紙芝居の読み聞かせを開催しています。
就学前の子どもさんなど、親子で楽しい時間を過ごしください。
※急遽中止になる場合もあります。
日時:毎月第2土曜日 15時00分~
毎月第4土曜日 11時00分~
対象:乳幼児~小学生
事前申込:不要
「おはなしのもり」
図書館スタッフによる読み聞かせ会です。ミニゲームもあるよ!
日時:12月14日(日曜日)
11時00分~
対象:乳幼児~小学生
事前申込:不要
「謎解きゲーム」
謎に関する本を1冊借りて、館内にある問題をさがして、解こう!
正解者にはプレゼントがあります。
日時:10月24日(金曜日)~11月9日(日曜日)
終日(閉館1時間前まで)
対象:どなたでも
事前申込:不要
「ハロウィン工作教室」
ハロウィンに合わせてかんたんなパーティーアイテムをつくってみませんか?
参加者にはプレゼントあります。
日時:10月25日(土曜日)~26日(日曜日)
10時00分~12時00分
対象:小学生以上(各日5人)
事前申込:要(窓口に備付の申込書に記入の上、提出。定員に達し次第締め切ります。)
「スタッフが選んだお気に入りの100冊!」
大人から子どもまで興味をもってもらえる本を選びました。ジャンル別に展示します。
日時:10月24日(金曜日)~11月9日(日曜日) 終日
対象:どなたでも
事前申込:不要
「県内公共図書館利用促進企画」
タイトルにインパクトのある本を紹介します。1番インパクトがある本を、みんなの投票で決めよう!
日時:10月24日(金曜日)~11月9日(日曜日) 終日
対象:どなたでも
事前申込:不要
「バリアフリー図書セット」
「さわる絵本」「布絵本」「録音図書」等を展示します。
県立図書館所蔵の資料のため、貸出はできません。
日時:10月24日(金曜日)~11月9日(日曜日) 終日
対象:どなたでも
事前申込:不要
「マナーアップキャンペーン」
汚れや破れのある本を展示します。
日時:10月24日(金曜日)~11月9日(日曜日) 終日
対象:どなたでも
事前申込:不要
「図書リサイクル会」
一般図書や雑誌を中心に、希望者に無料配布します。
日時:10月24日(金曜日)~11月9日(日曜日)
終日(閉館1時間前まで)
対象:どなたでも
事前申込:不要
お問合せ:日田市立淡窓図書館
TEL 0973-22-2497 Fax 0973-26-3210
メール tansou【@】city.hita.lg.jp
「おはなし会」
図書館内(児童コーナー)にて毎月第2土曜日に開催。赤ちゃんから楽しめる読み聞かせの会です。
日時:10月11日(土曜日)、11月8日(土曜日)、12月13日(土曜日)
いずれも10時30分~11時00分
対象:乳幼児~小学校低学年
事前申込:不要
お問合せ:九重文化センター内 九重町図書館 0973-76-3888
お問合せ:玖珠町 わらべの館 0973-72-6012