ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新時代おおいたのページ > お薦め図書コーナー 心ひらいて とよの国の食彩

本文

お薦め図書コーナー 心ひらいて とよの国の食彩

印刷ページの表示 ページ番号:0000259117 更新日:2012年7月20日更新

お薦め図書コーナー ~ようこそ絵本の世界へ~

〈おさるとぼうしうり〉 

エズフィール・スロボドキーナ 作・絵  まつおかきょうこ 訳
福音館書店 1970年 1155円 

頭にぼうしをいくつも積み重ねて売る行商人がいました。ある日、大きな木の下で帽子を頭に乗せたまま昼寝をすると、目が覚めたときには帽子がなくなっていました。木の上を見ると、おさるたちが売り物の帽子をかぶっています。帽子を取り返そうとやっきになる帽子売りとおさるたちとのやりとりが面白く、意表をつく結末が用意されています。動きを抑えた絵は、話によく合って、のんびりとした独特の味を出しています。

〔大分県立図書館推薦図書リスト ようこそ!絵本の世界へ]より

おさるとぼうしうり


心ひらいて  ご存じですか?あなたのそばの「隣保館」

 隣保館は、人権啓発、教育や福祉のための開かれたコミュニティーセンターとして市町村が設置・運営しています。

 子育てや教育・就労、介護などの相談窓口として、また教養文化教室の開催などを通じて身近なところから人権・同和問題への理解や住民同士の交流を深める拠点としての取り組みを進めています。

 県内には、大分市、別府市、中津市(2館)、日田市(2館)、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、国東市、九重町、玖珠町の11市町に計13施設があります。

「隣保館活動」のご紹介

 各館の活動を紹介しますと、豊後大野市隣保館では、出前隣保館活動として、地域の集会所で講話やレクレーション、交流会などを行っています。また、図書の貸し出しにも力を入れています。

 別府市人権啓発センターでは、毎月「人権サークルふれあい」を開催して人権学習を進めています。参加者が食材を調理し、人権・同和問題の啓発ビデオやDVDの視聴後意見交換を行い、人権を身近なものとして感じてもらう時間をつくっています。

 九重町隣保館では、デイサービス事業として「豊かな老後」を目指して、地区内外の高齢者が交流を通じて人権学習や自己実現のための創作活動などを行う中で、人権感覚を高める取り組みを行っています。また、生け花や陶芸教室などの各種文化教室による交流事業も展開しています。

 隣保館は、人権啓発をはじめ住民の相談窓口として、また交流や保健・福祉の拠点施設として、さまざまな取り組みを行っています。

 これを機会に、ぜひお近くの隣保館にお立ち寄りください。

 

こころちゃん画像


とよの国の食彩 ゆめさきカレー 国東市

 ゆめさきカレー      

ヘルシーなカレーが食べたい時にぴったりな一品。国東産の大豆を主役にした「ゆめさきカレー」を「道の駅 夢咲茶屋」の藤本 京子さんに教えていただきました。ポイントは、「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富な大豆をたっぷり使うことです。野菜を小さく切ることで、食べた時に大豆の食感と旨味が引き立ちます。煮込む時間が短いので節電にもなります。肉を使わず、地元産の大豆や野菜をふんだんに使用した「ゆめさきカレー」、今週の献立に加えてみてはいかがですか?

 

材料 5人分

 タマネギ・・・400g、ニンジン・・・100g、大豆・・・100g、ニンニク・・・3片、干ししいたけ・・・4枚、和風だし(イリコ、昆布、タマネギ、花カツオでだしを取る)・・・1リットル カレールー(各ご家庭の作り方で) 

調理方法

 1.タマネギとニンジン、干ししいたけをさいの目切りにし、ニンニクはみじん切りにする。(タマネギは1cm角、ニンジンと干ししいたけは0.5cm角)

2.大豆を15分間水に漬け、圧力鍋で3分間炊き、火を止めて5分間蒸らす。

3.1と2を炒め、和風だし(無ければ水でも可)を入れて煮込む。

4.カレールーと合わせたらできあがり。

取材協力 

【道の駅 夢咲茶屋】

営業時間 午前11時~午後3時 電話 0978-72-2390  定休日 なし 

住所 国東市国東町小原2712-1