本文
○地方職員共済組合HP (http://www.pref.oita.jp/site/kyousaikumiai/)
・様式集 (http://www.pref.oita.jp/site/kyousaikumiai/yousiki.html)
○互助会HP (e-officeの業務リンク集を参照)
対象職員区分 | 届出内容 | 様式、作成方法、添付資料、リンク先等 | 備考 | ||
私傷病により勤務できない場合 | (1) | その他休暇届【病気休暇】 | 総務事務システム入力 制度概要 [PDFファイル/82KB] |
要診断書 | |
(2) | 病気休職 | 制度概要 | |||
(自宅でe-officeシステムの利用を希望する場合) | (3) | 利用希望申請書 | 様式 [Excelファイル/32KB] 制度概要 [PDFファイル/62KB] |
||
(休暇・休職期間が1ヶ月以上になった場合) | (4) | 療養見舞金 | 互助会関連 | ||
(休職により給与が全部または一部支給されなくなった場合) | (5) | 傷病手当金 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 | |
(6) | 傷病手当金附加金 | ||||
公務上、通勤上の理由による傷病により勤務できない場合 | (7) | その他休暇届【公務災害休暇】 | 総務事務システム入力 制度概要 [PDFファイル/82KB] |
要公務災害認定 | |
医療費の助成を受ける場合 | |||||
(保険医でない病院で受診した場合) | (8) | 療養費等請求 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 | |
(組合員証を提示せず受診した場合) | |||||
(治療上必要なコルセット等を購入した場合) | |||||
(輸血を行いその代金を支払った場合) | |||||
(外国で診療を受けた場合) | |||||
(医療費が高額になりそうな場合) | (9) | 限度額適用認定 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 事後精算の場合は不要 |
|
各種貸付を希望する場合 | |||||
(医療貸付) | (10) | 特別貸付申込書 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 | |
(高額医療貸付) | (11) | 高額医療貸付申込書 | 地共済ホームページ(リンク) | ||
交通事故等第三者の行為が原因で治療をする場合 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 |