本文
○地方職員共済組合HP (http://www.pref.oita.jp/site/kyousaikumiai/)
・様式集 (http://www.pref.oita.jp/site/kyousaikumiai/yousiki.html)
○互助会HP (e-officeの業務リンク集を参照)
○ベネフィット・ステーションHP (https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/top/top.faces)
対象職員区分 | 届出内容 | 様式、作成方法、添付資料、リンク先等 | 備考 | ||
全職員 | (1) | 慶弔休暇(結婚)【特別休暇】 | 総務事務システム入力 制度概要 [PDFファイル/82KB] |
土日、休日を非通算の上で連続7日間取得可能 | |
(2) | 所得税扶養申告 | 総務事務システム入力 | 被扶養者にせずとも配偶者「有」へ変更する必要あり | ||
氏名を変更した場合 | (3) | 氏名・住所変更届 | 総務事務システム入力 | ||
(4) | 氏名・口座変更届 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 | ||
(給与口座の名義を変更する場合) | (5) | 給与・旅費振込口座変更届 | 総務事務システム入力 | 2ヶ月後から変更 | |
(Eメールアドレスを変更する場合) | (6) | ワークフローによる申請 | ワークフローによる申請 | 電子自治体推進室宛提出 | |
(旧姓使用する場合) | (7) | 旧姓使用承認申請書 | 様式 [Wordファイル/16KB] | 所属の人事担当経由 | |
転居した場合 | (8) | 通勤届【通勤手当】 | 総務事務システム入力 | 異動の発令(承認、兼務・免除、課名変更等含む)があれば必要 | |
(9) | 氏名・住所変更届 | 総務事務システム入力 | |||
(10) | 住居届【住居手当】 | 総務事務システム入力 | 持ち家に転居した場合は支給要件喪失の届出が必要 | ||
(本籍地を変更した場合) | (11) | 履歴事項変更届 | 様式 [Wordファイル/14KB] | 所属の人事担当経由 | |
被扶養者とする場合 | (12) | 扶養親族届【扶養手当】 | 総務事務システム入力 | ||
(13) | 被扶養者認定申告書【保険証】 | 地方職員共済組合関連 | |||
(配偶者が被扶養者の場合) | (14) | 国民年金第3号被保険者資格取得届 | 地方職員共済組合関連 | ||
中学卒業までの子がいる場合 | (15) | 児童手当認定請求【児童手当】 | 総務事務システム入力 | ||
互助会員 | (16) | 結婚祝い金請求書 | 互助会関連 ※夫婦ともに県職員であり、かつ互助会員であれば2人とも受給可能 |
||
(17) | ベネフィット・ステーション各種お祝い | システム申請 | |||
各種貸付を希望する場合 | |||||
(住宅貸付) | (18) | 住宅貸付申込書 | 地共済ホームページ(リンク) | 地方職員共済組合関連 | |
(結婚貸付) | (19) | 特別貸付申込書 | 地共済ホームページ(リンク) | ||
(単身赴任者貸付) | (20) | 資金借受申請書 |
互助会関連 |
||
(6ヶ月定期券購入貸付) | (21) | 資金借受申請書 | |||
(移転料等貸付を受ける場合) | (22) | 資金借受申請書 |