本文
建設産業においては、就業者の高齢化及び若年入職者の減少が他産業と比較し進行しており、災害時の復旧、復興やインフラ整備、産業の存続に必要な技能の継承等などの面から、担い手の確保が喫緊の課題となっています。
県内の土木建築系学科を有する高等学校の生徒とその保護者を対象に、建設現場の現状や就労環境の実態を体験し、建設産業への興味・関心を深めてもらい、将来の就労先の候補としての意識の向上を目的に現場体験学習会を開催しています。
実施 | 高校名 | 学科名 | 参加 | 体験先等 |
---|---|---|---|---|
R3.11.18 | 国東高等学校 | 環境土木科1年 | 19人 |
安岐町下原地区 橋梁架設 他 |
R3.12.2 | 日田林工高等学校 | 建築土木科2年 | 40人 |
道路改良工事 中津日田道路 他 |
R3.12.9 | 鶴崎工業高等学校 | 建築科1年 | 40人 |
医療施設改築工事 他
|
R3.12.14 | 大分工業高等学校 |
建築科1年 土木科1年 |
77人 | 玉来ダム建築工事 他 |