ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新時代おおいたのページ > 県民ひろば2 森で遊ぼう! 森で学ぼう~「森の先生」を派遣します~

本文

県民ひろば2 森で遊ぼう! 森で学ぼう~「森の先生」を派遣します~

印刷ページの表示 ページ番号:0001071661 更新日:2017年9月26日更新

 県では、森に関する専門的な知識を持つ、“森の先生”を幼稚園・保育所・学校や放課後児童クラブなどに派遣しています。子どもたちに自然とふれあう機会を提供し、幼少期から森林や自然のすばらしさを伝えることで、次代の森林づくりを担う青少年の育成に取り組んでいます。

身近な場所を活用して、おおいたの自然を体験しよう!

 長浜校区児童育成クラブでは、“森の先生”による自然観察会を、大分縣護國神社周辺の森林で行いました。

ひろば2

活動①  活動②

活動③  活動④

 森の先生の派遣を希望する場合は、活動予定日の20日前までに「大分県森林づくりボランティア支援センター」に申請書を提出してください。

問 大分県森林(もり)づくりボランティア支援センター(外部リンク)  ☎097-578-8151

森林環境税

 この活動には、みなさんからいただいた森林環境税が活用されています。森林環境税は、平成18年度に導入した大分県独自の県民税です。森林環境教育の推進のほか、荒廃した森林の整備、県産木材の利用促進などにも活用されています。

森林環境税の3本の柱

(1)つくる~県民生活と自然環境を守る森林づくり~
○間伐などによる荒廃森林の整備
○里山林の保全と利活用
○シカ被害対策の推進
○森・川・海をつなぐ環境の整備

(2)つかう~森林資源の循環利用による地域活性化~
○森林資源の需要拡大
○健全な人工林資源の再生
○林業の担い手確保・育成

(3)ふれあう~森にふれ親しみ、森林づくりを支える取組~
○森林環境教育・木育の促進
○森林ボランティア活動の促進
○森林づくりへの理解と参加を広げる活動

もりりん

今後も、豊かな森林を未来につなぐため、様々な取組を進めていきます。

問 森との共生推進室 ☎097-506-3872