危機管理対策特別委員会
印刷用ページを表示する 更新日:2015年5月22日更新
所管事項
- 地震、津波、洪水等の自然災害に強いまちづくりと減災社会づくりについて
- 多様な危機に迅速かつ的確に対応できる人材の育成について
- 安全・安心な食料生産と食の安全の確保について
- 小規模集落等地域コミュニティの維持・活性化について
- 犯罪に強い地域社会の形成について
- 震災対策としての高速自動車道等の整備について
活動の記録
平成26年度
委員
- 委員長 田 中 利 明 (自由民主党大分県議員団)
- 副委員長 土 居 昌 弘 (自由民主党大分県議員団)
- 委員 古手川 正 治 (自由民主党大分県議員団)
- 委員 竹 内 小代美 (自由民主党大分県議員団)
- 委員 毛 利 正 徳 (自由民主党大分県議員団)
- 委員 油 布 勝 秀 (自由民主党大分県議員団)
- 委員 尾 島 保 彦 (県民クラブ)
- 委員 首 藤 隆 憲 (県民クラブ)
- 委員 久 原 和 弘 (県民クラブ)
- 委員 荒 金 信 生 (自由民主党)
- 委員 河 野 成 司 (公明党)
委員会開催状況
開催月日 |
概 要 |
会議記録 |
---|---|---|
4月14日 |
・委員長の互選 |
|
6月17日 |
・地域の防災活動について(講演) |
260617会議記録 [PDFファイル/313KB] |
9月2日 |
・避難所の運営について(講演) |
260902会議記録 [PDFファイル/333KB] |
12月12日 |
・報告書(骨子)について |
261212会議記録 [PDFファイル/115KB] |
2月26日 |
・報告書について |
270226会議記録 [PDFファイル/100KB] |
※会議記録は、平成26年第1回定例会から掲載しています。
※会議記録は、最初に概要版を掲載し、その後、概ね3ヶ月後を目処に掲載します。
報告
開催月日 |
概 要 |
報告書 |
---|---|---|
3月6日 |
・本会議で委員長が報告 |
報告書 [PDFファイル/511KB] |
県外所管事務調査
平成26年8月19日(火)~21日(木)
調査箇所 | ◎新潟県(新潟県議会、おぢや震災ミュージアムそなえ館、おぢや復興ネットワーク、 | |
調査の様子 |
| おぢや復興ネットワーク ・集落の再生や復興の取組 |
NPO法人中越防災フロンティア ・中越地域の防災学習、災害研究 | 燕・弥彦総合事務組合防災センター ・備蓄倉庫等調査 |