本文
選挙区と議員定数の改正について
選挙区と議員定数の改正について
平成26年第1回定例会において、大分県議会議員の定数並びに選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数に関する条例の一部を改正する条例が議員提出議案として提出され、可決されました。
改正後の条例は、次の一般選挙から施行されます。
主な改正点
1 議員の定数を44人から43人に改める
2 「国東市・東国東郡」選挙区の名称を「国東市・姫島村」に改め、議員の数を2人から1人にする
3 「速見郡」選挙区の名称を「日出町」に改める
4 「玖珠郡」選挙区の名称を「九重町・玖珠町」に改める
条例改正後の選挙区と議員定数
次の一般選挙から下記の選挙区と議員定数が適用されます。(現行の選挙区と議員定数はこちら)
選挙区 | 定数 | 選挙区 | 定数 | 選挙区 | 定数 |
---|---|---|---|---|---|
大分市 | 13人 | 津久見市 | 1人 | 由布市 | 2人 |
別府市 | 5人 | 竹田市 | 1人 | 国東市・姫島村 | 1人 |
中津市 | 3人 | 豊後高田市 | 1人 | 日出町 | 1人 |
日田市 | 3人 | 杵築市 | 1人 | 九重町・玖珠町 | 1人 |
佐伯市 | 3人 | 宇佐市 | 3人 | ||
臼杵市 | 2人 | 豊後大野市 | 2人 | 計 | 43人 |

※( )内の数字は各選挙区の議員定数です。