ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保健事業等

印刷ページの表示 ページ番号:0001045516 更新日:2016年10月21日更新

保健事業一覧

区      分

種         目

実施時期(予定)  

摘                    要

健康保持・疾病予防  健康教育

メイクヘルス30、40、55

10月~11月

30歳、40歳、55歳の組合員を対象とした心と体の健康づくりセミナー

禁煙サポート事業

9月~

禁煙を希望する組合員に対し、ニコチンパッチを使用した禁煙のサポートを行う

禁煙講習会7月採用3年目までの若手職員を対象に、禁煙に対する基礎知識の理解促進を図る

サポーター健康教室

1月

組合員の家族を対象とした健康教室

ヘルスアップセミナー

11月

組合員に対する糖尿病予防対策の一環として、要経過観察以上の組合員を対象としたセミナーを行う

若手職員健康づくり推進事業

4月~ 12月

新採用の組合員に対し、社会人としての健康管理の意識付け等を行う

体力向上支援事業

6月~ 8月

30歳、40歳健診の対象組合員に対し、体力測定を行うことにより、運動習慣の動機付けを行う

血液サラサラ血管イキイキセミナー

9月

希望する組合員を対象に、自身の血液の流れを画像で見てもらったり、血管年齢を認識してもらうことで、生活習慣改善の動機付けを行う

元気力アップ支援事業

8月~ 12月

組合員のグループが、達成目標を設定して健康づくりを行う。

メタボリック対策セミナー

10月~1月

39歳以下のメタボリックシンドローム新規該当者及び特定保健指導の新規該当者に対して、セミナーや個別の指導を行う

セルフケアセミナー

8月ストレスをコントロールし、ここの健康を保持するためのメンタルトレーニングを学びセルフケア力を身につける
メンタルヘルスマネージャー研修7月職場におけるメンタルヘルスの重要性を認識するとリーダーmp役割を確立し、メンタル不調者の対応力を習得する
メンタルヘルスサポート実践力向上研修

6月~ 8月

メンタルヘルスの病気や発達障害等の障害により職場不適応の職員の特性について正しく理解し、適切な対応方法を学ぶ
いきいき健康講座6月いきいきと働くために自分自身の健康の大切さを学ぶ
重症化予防セミナー11月血圧等が一定の基準以上の者を対象として、疾患二関する知識・改善方法の理解促進を図り、意識・行動を替える動機付けを行う

生活習慣病等健康診査

ヘモグロビンA1C

5月~8月

41歳以上の組合員に対し定期健診時に実施

歯科健診

6月~7月

20歳以上の偶数年齢の組合員に対し歯科健診を行う

希望のがん検診

10月~1月

希望する組合員を対象に、胃がん検診、大腸がん検診、腹部がん検診、肺がん検診、子宮がん検診、乳がん検診、前立腺がん検診を行う

予防接種

インフルエンザ予防接種助成

10月~12月

公費で予防接種を受ける対象者でない組合員に対して、接種に要した費用の一部を助成する [PDFファイル/363KB]

助成禁煙外来助成事業通年禁煙外来を利用して禁煙に成功した組合員に対し、費用の一部を助成
元気回復事業

体力増強

大分県職員ヘルスアップ大会

5月~1月

県、共済組合、互助会、県職労の4者共催
組合員が、各地区、各部局ごとに、ソフトボール・ミニバレー・卓球・バドミントン・ウォークラリーの中から1種目を選択して行う

サークル助成

8月

組合員で構成する体育系サークルの活動助成交付金
野球、サッカー、バレー、テニス、卓球、バトミントン、陸上、ラグビー、剣道、ボウリング、バスケットボール

教養文化

サークル助成

8月

組合員で構成する文化系サークルの活動助成交付金
吹奏楽団、混声合唱団

    その他保養所等宿泊利用助成年間九州の公共の宿12施設を利用する場合に、費用の一部を助成する
その他

広報誌発行

8月、2月

「福利厚生ぶんご」

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)