ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >                       > 令和6年度「消費生活相談員オンライン講座」について

本文

令和6年度「消費生活相談員オンライン講座」について

印刷ページの表示 ページ番号:0002027139 更新日:2024年4月25日更新

「消費生活相談員」試験対策講座について

 消費生活相談員(国家資格)の取得を目指し、今年度試験(1次試験:10月19日)を受験する方を対象に、対策講座を開催します!
 県内では、相談員の担い手が不足しています。ぜひ、この機会に学んでみませんか。
 
●消費生活相談員とは・・・
消費生活センターなどで悪質商法や商品事故等の相談を受け、消費者トラブルの解決を支援するお仕事です。
めじろん(5027)の画像

■県講座の募集人数

 20人程度

※受講対象者の条件について

下記3条件を満たす方が受講の対象となりますので、ご注意ください。

(1)  大分県内に在住の方で、令和7年3月31日時点で18歳以上60歳以下の方。

(2)「令和6年度 消費生活相談員国家資格試験」を受験予定で、試験の合否結果を提供できる方。

(3)「令和6年度 消費生活相談員国家資格試験」に合格した場合、「大分県消費生活相談員人材バンク(※)」に登録可能な方。

※県人材バンクの詳細については、下のリンクからご確認ください。

■講座の日程及び内容等

(1)オンライン講座:オリエンテーション1回と講座9回、スクーリング1回(11回)

令和5年6月~9月1日までに、合計11回の講座(初回はオリエンテーション)で、試験対策のポイントを学びます。実施日程はチラシをご確認ください。
※原則、オンライン講座ではZoomを使用します。

(2)直前対策講座(3回)

(1)のオンライン講座修了後、

9月8日(日曜日)、9月14日(土曜日)、9月22日(日曜日・祝)の3日間、集中講義により試験対策の重要ポイントを強化します。

※講座の会場について

オンライン講座については、原則、ご自宅で受講していただきます。

スクーリング等、通所にて実施する講座の会場は大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)を予定しています。

※都合により変更になる場合があります。

■応募締切

 令和6年6月7日(金曜日)

 ※まだ、申込募集期間前ですので詳しくは大分県消費生活・男女共同参画プラザ 消費生活班までお問い合わせください。

■受講決定

お申し込みいただいた方全員に、郵送で通知させていただきます。
※申込締切日の関係で、選考結果の郵送が講座実施日(初日)の直前となる場合があります。ご了承ください。

■その他

(1)県講座の受講料・教材費は無料です。

(2)資格試験の受験料等については、各自でご負担いただきます。

*参考情報*

令和6年度 消費生活相談員資格取得試験について

試験は、第1次試験第2次試験にて行われます。

※独立行政法人 国民生活センターが実施する試験です。

第1次試験(マークシート式試験、論文試験)

●実施日:10月19日(土曜日)

●会 場:福岡市ほか、全国22カ所で実施

第2次試験(面接試験)※第1次試験の合格者に実施

●実施日:(1)12月14日(土曜日)、(2)12月15日(日曜日) 

※上記どちらかの日程での受験となります。

●会 場:(1)の日程は、川崎市・福岡市の2カ所

    (2)の日程は、札幌市・名古屋市・大阪市の3カ所

その他詳細については、下のリンクから国民生活センターのWebサイトをご確認ください。

■申込方法について

 ※まだ、申込募集期間前ですので詳しくは大分県消費生活・男女共同参画プラザ 消費生活班までお問い合わせください。​

【お問合せ先】

 ★大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)消費生活班

 〒810-0037 大分県大分市東春日町1-1  
   Tel:097-534-2038 
   Fax:097-534-0684
   E-mail:oita-shouhi@pref.oita.lg.jp

 ○主催:大分県消費生活・男女共同参画プラザ