本文
詳しくは、南部保健所からのお知らせをご覧ください。
・新型コロナウイルスに関する行政検査の実施については、発生届とともに、「Pcr調査票」の提出への協力をお願いしていたところです。
・今般、新型コロナウイルス感染症を疑う事例について、医療機関から保健所へPcr検査依頼をする際に活用いただくための診療情報提供書を作成しましたので、ご活用ください。
※診療情報提供書を提出いただける場合は、「Pcr調査票」の提出を不要とします。
<診療情報提供書>New!
診療情報提供書(Excel) [Excelファイル/19KB]
<Pcr調査票>
いままで、保健所で受け付けていた犬や猫に関する相談や苦情の窓口が、平成31年4月から
「おおいた動物愛護センター」に変わりました。
犬や猫に関するご相談等は、下記の連絡先へお問い合わせください。
〇おおいた動物愛護センター (大分市大字廻栖野3231番地47)
097-588-1122
※野鳥、タヌキ、シカ、イノシシ、サル等の野生動物に関するご相談は、下記の連絡先へお問い合わせください。
〇大分県南部振興局 森林管理班 0972-22-0393
南部保健所では、定例で下記のような相談を受けています。
お気軽にご利用ください。
(1)週間所内業務
項目 | 曜日 | 受付時間 | 備 考 |
精神保健相談 ・ 認知症相談 | 毎月 第2火曜日 | 15時00分~17時00分 | 電話予約制 |
肝 炎 検 査 | 毎月 第1・第3火曜日 | 9時00分~11時00分 | 電話予約制 |
HIV抗体検査 | 毎月 第1・第3火曜日 | 9時00分~11時00分 | 電話予約制 |
骨髄バンク登録受付 | 毎月 第1・第3火曜日 | 9時00分~11時00分 | 電話予約制 |
検便 | 毎月 第1・第3火曜日 | 9時00分~11時30分 | |
水質検査 | 毎週 水曜日 | 8時30分~11時30分 | ※ 要問合せ |
(2)その他の業務
項目 | 内容 |
家庭訪問 ・ 相談 | 生活習慣病 ・ 結核 ・ 乳幼児 ・ 栄養 ・ 精神保健 ・ 難病 |
監視指導 | 食品衛生 ・ 公害 ・ 環境衛生 ・ 薬務 ・ 医務 |
衛生教育 | 公衆衛生全般 |
・水質検査については、大分県薬剤師会検査センターが食品衛生協会を窓口に行なっているものです。