広がる・つながる おうえん(事例紹介)
2019年11月12日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2019年10月15日更新「まず野菜、もっと野菜」プロジェクト~スーパー・コンビニとの連携~
2019年8月30日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2019年5月22日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2019年2月21日更新【開催情報】世界腎臓デーイベント2019 in 大分(31年3月16日)
2019年2月1日更新【結果報告】平成30年度「みんなで延ばそう健康寿命」推進月間について
2019年1月31日更新「豊後高田市健幸セミナー」に180人が参加
2019年1月22日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2018年11月19日更新【市-大学-おうえん企業の連携】「宇佐市健幸セミナー」の開催
2018年11月14日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2018年8月30日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2018年8月30日更新【お知らせ】まず野菜、もっと野菜」講演会(9月25日/火曜)
2018年5月24日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2018年2月22日更新【開催情報】健康寿命日本一おおいた 県民公開講座(30年2月25日)
2018年2月6日更新【おうえん企業の協力】「歩いて健康No.1決定戦」参加チームを応援!
2018年2月1日更新【市-大学-おうえん企業の連携】「中津市健幸セミナー」の開催
2018年1月30日更新【おうえん企業の活動紹介】大分県民には「かくれ内臓脂肪型肥満」が多い?!
2017年12月7日更新健康アプリ【おおいた歩得】「毎日歩いて、無料でゲット!」
2017年12月6日更新【開催情報】労働安全衛生セミナー「健康経営で活気ある魅力的な職場へ!」(30年2月7日)
2017年11月27日更新【開催情報】大分はつらつフェスタ2017(29年11月30日~12月3日)
2017年11月20日更新お知らせ【テレビ放送】第3回脳卒中市民公開講座について
2017年11月17日更新【開催情報】大分大学 市民シンポジウム「目指せ!健康寿命日本一おおいた」(29年12月15日)
2017年11月14日更新【開催情報】おおいたスポーツ交流フェスティバル2017(29年11月23日)
2017年11月9日更新【おうえん企業-市町村の連携紹介】「別府市健康だより」の配布協力
2017年11月8日更新【おうえん企業-市町村の連携紹介】「豊後大野市あけあじ減る塩大作戦」への協力
2017年11月8日更新【開催報告】Lets「うま塩講演会」について
2017年9月29日更新【開催報告】平成29年度 健康寿命日本一おおいた推進フォーラム
2017年9月20日更新新・うま塩メニュー試食&販売 in 健康寿命日本一おおいた推進フォーラム
2017年9月14日更新学生さん考案 “ 新・うま塩4メニュー ” ~うま塩コンテストin別府大学~
2017年8月31日更新【お知らせ】Let's「うま塩講演会」(10月3日/火曜)
2017年6月21日更新【おうえん企業間の連携紹介】ノルディック・ウォーク健康教室の開催
2017年4月21日更新【開催終了】駅長おすすめのウオーキング(29年5月:2コース)
2017年3月6日更新【開催終了】県民公開講座「健康寿命日本一おおいた」(29年3月5日)
2017年1月4日更新美味しい減塩に向けて ~うま塩の手法検討会~
2016年12月8日更新ウォーキングイベント企画(健康寿命日本一おうえん企業)
2016年10月25日更新食育・地産地消イベントの企画(健康寿命日本一おうえん企業等)
2016年10月20日更新県主催フォーラムへの協力(健康寿命日本一おうえん企業等)
2016年10月17日更新うま塩普及イベントへの協力(健康寿命日本一おうえん企業等)
2016年9月28日更新スポーツ施設等の無料体験(健康寿命日本一おうえん企業)