ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東部保健所 > 学生食育ボランティアの養成

本文

学生食育ボランティアの養成

印刷ページの表示 ページ番号:0000284326 更新日:2014年1月10日更新

平成25年度 食育推進活動  

味力あふれる大学生活応援プロジェクト           ~ 学生の健康は、学生の手で ~        

 

目的

  平成24年度に実施した 「大学生の食に関する実態調査」 で明らかになった朝食欠食をはじめとし食生活における問題を解決するため、学生が広げる健康づくりを支援することを目的とした。

  「大学生の食に関する実態調査」 [PDFファイル/398KB]

   

方法 

  平成25年8月8日(木)から3日間、大分県内の2大学を対象に募集したところ、30名の学生が養成講座に参加した。

    shidouchourisatto

   管理栄養士による講義(写真左) ・ 食生活改善推進協議会による調理実習(写真中央) ・ フードモデルを使った栄養学(写真右)を3日間かけて学んだ。

結果

  参加した学生は、自身の食事を見直すと同時に食育の大切さを考える良い機会になった。

  今後は、学生自身が知識と技術を身に付けて学園祭や市町村の健康祭などで活動する機会を設け、学生をはじめ地域住民を対象とし、食育推進ボランティア団体 Food Education Supporter (通称:FES)

  として食育の啓発活動を行う。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)