ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 北部保健所 > 北部地域の食育情報

本文

北部地域の食育情報

印刷ページの表示 ページ番号:0020151224 更新日:2025年5月28日更新

 大分県では、「健やかに食を楽しむ心豊かな人づくり」「次世代へ受け継がれていく活力ある地域づくり」を基本目標に掲げ、「うまい・楽しい・元気な大分」を目指して、食育を県民運動として展開するため、「大分県食育推進計画」を策定しました。

 北部保健所では北部地域の食育を推進するため、北部地域食育推進連絡協議会事務局として、関係機関と連携しながら様々な食育活動を展開しています。

食育イベントのご紹介

毎年6月を「食育月間」として定め、食育を国民運動として推進しています。

北部保健所においても関係機関と連携し、食育月間キャンペーンを実施し、食育の普及・啓発に努めています。

今後のイベント

水産業・農業ツアー

水産業・農業ツアーちらし

  日時 令和7年6月7日(土曜日)6時~9時30分

  場所 豊後高田市(高田魚市場、健康交流センター花いろ)

  内容 魚市場のせり、いけす見学、水産教室、おにぎりづくり、小ねぎ教室

  ※申込期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

 

食育月間キャンペーン

ベジチェック体験会ちらし

  日時 令和7年6月18日(水曜日)9時30分から

  場所 トキハインダストリー中津店

  内容 ベジチェック®での推定野菜摂取量測定の体験、キウイフルーツ等の啓発品配布

これまでの取組

 令和元年度 食育キャンペーン [PDFファイル/362KB]     

 平成30年度 食育キャンペーン [PDFファイル/84KB]

食育情報

朝ごはんを食べよう

 

 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆   1週間の朝食メニュー例   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

 

  令和2年度に当保健所で公衆栄養学実習をした栄養士養成施設の学生さんが作成したひとりぐらしの若者向け朝食メニューです。ご家族に向くものもありますので、レシピを開いてみてください。

月曜日の献立  火曜日の献立  水曜日の献立  木曜日の献立

 月曜日[PDFファイル/235KB]   火曜日[PDFファイル/200KB]   水曜日[PDFファイル/117KB]   木曜日[PDFファイル/107KB]

金曜日の献立 土曜日の献立  日曜日の献立  

  金曜日[PDFファイル/206KB]   土曜日 [PDFファイル/174KB]   日曜日[PDFファイル/169KB]

 

野菜等に関する豆知識を掲載した資料(ポップ)

 農産食材豊かな地域の特性を生かした食育の取り組みとして、食育情報(豆知識、旬、保存方法等)を掲載した野菜のPOP[ポップ]を作製しました。

 

こども向け食育紙芝居

 幼児期の子どもが食育を楽しく学べるように作成した紙芝居5話

 第4期大分県食育推進計画で身につけることを目指している「えらぶ・つくる・たべる」力に沿った内容の紙芝居です。

 

食育月間、食育の日

 食育基本計画により、毎年6月は「食育月間」と定められています。

 また、一年を通じて継続的に食育推進運動を展開するため、毎月19日は「食育の日」と定められています。

 

おおいた食(ごはん)の日・おおいた食育ウィーク

大分県食育推進条例では 11月19日 をおおいた食(ごはん)の日、おおいた食(ごはん)の日を含む一週間をおおいた食育ウィークと制定しています。

北部地域の市町村食育推進計画

 北部地域(中津市、宇佐市、豊後高田市)では、それぞれ食育推進計画が策定されています。

中津市食育推進計画

宇佐市食育推進計画

豊後高田市健康づくり計画

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康増進