本文
減塩や野菜摂取の取り組みなど、県民の健康づくりを応援する飲食店等を「食の健康応援団」として登録しています。
●取組対象
一般飲食店、弁当・総菜店、百貨店・スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル・旅館・仕出し店等
●登録認定証の交付
条件を満たした事業所には、取組内容に応じて★を付けた認定証を交付します。
・健康づくり情報発信の取り組み(店内で正しい健康情報を発信している)※必須項目です
・エネルギーひかえめの取り組み
(定食等で、1食当たりのエネルギー量が700kcal以下のものがある)
・もっと野菜の取り組み(定食等で、1食当たりの野菜の使用量が150g以上のものがある)
(副菜等の単品料理で、野菜の使用量が80g以上のものがある)
・うま塩メニューの取り組み(定食等で、1食当たりの食塩相当量が3g未満のものがある)
事業の詳細はコチラから >>> 食の健康応援団 実施要領 [PDFファイル/201KB]
申込書はコチラから >>> 食の健康応援団 申込書 [Wordファイル/43KB]
ご相談・申込先はコチラから >>> 管轄保健所/県民健康増進課 [PDFファイル/324KB]
大分市
大分市店舗一覧(R7月10日.7現在) [PDFファイル/1.31MB]
中津市・宇佐市・豊後高田市
https://www.pref.oita.jp/site/12089-hokubuhc-sub/syoukaikennkou.html
別府市・杵築市・国東市・日出町・姫島村
https://www.pref.oita.jp/site/tobuhc/list20978-24307.html
日田市・玖珠町・九重町
https://www.pref.oita.jp/site/seibu-hc/shokunokenkououendan02.html
臼杵市・津久見市
https://www.pref.oita.jp/site/chubu/syokunokenkououendan.html
由布市
https://www.pref.oita.jp/site/427/syokunokenkououenndan.html
豊後大野市・竹田市
https://www.pref.oita.jp/site/houhi/syokunokenkououendan.html
佐伯市
https://www.pref.oita.jp/site/nannbuhc/syokunokenkououendan.html